ガーデニング

只今、花壇のある庭を作成中です


<テーマ>
チープな予算で 「 花壇のある庭つくり 」 に挑戦!!...........   です! 

<施工について>
奥さんに 前から言われていた お庭の花壇づくり、重い腰を上げ 只今 作成中(爆)!
最初、こんな事させやがって なんて 思ってましたが、いつしか自発的に作業するように(爆).......
すべてが 自己流 の 行き当たりばったりの ガーデニング挑戦 です。。

*気分次第で作業を進めているので、作業する日は、やる気がある日のみです(笑)!!
∴完成予定日=未定です(笑)。。


■- 施工前の状態  *奥さんのリクエストでここにレンガを敷き、花壇をつくることに。。。
イメージ 1
お見苦しい庭ですみません...



2009.10.21

【セキチュ-ホームセンター】

タンブリブリック(レンガ) の アイボリー、 レッド、 マロン と、パテオロックプレート を購入する

<材料費用>
タンブリブリック    . ¥78×30  計¥2340
パティオロックプレート  ¥789×4  計¥3192


<施工/2009.11>
■- 購入したレンガをざっと並べ レイアウト、仕上りの雰囲気を確認 「ヨシ! こんな感じで・・」
イメージ 2


■- 施工開始‐ 本来なら敷き砂を敷いたりすのでしょうが、土の表面をだだかきならしレンガを並べ足で踏み固
           .めていきます
イメージ 3


■- 敷き終わったのが夕刻、すでに暗く撮影出来ず。。 翌日(雨降り)、写真撮り!
イメージ 4




2009.11.25

【セキチュ-ホームセンター】

タンブリブリック(レンガ) の アイボリー、 レッド、 マロン等の レンガ材を追加購入する
*広告の品 / ¥78が 特価¥48 でした(ラッキー!!)  

<材料費用>
タンブリブリック  ¥48×30  計¥1440
黒土        .¥198×3  計 ¥594


<施工/2009.11~12>
■- レンガ材を追加購入(特売セールと知り 即購入!/笑)。。 
イメージ 5


■- 頭の中の花壇見取り図と、実際に レンガ を並べ レイアウトを比較してみる( 脳ミソ君 検討中!!)
イメージ 6


■- 前回同様、土の表面を かきならし レンガ を 並べ 足で 踏み固めていく
イメージ 7
 

■- 花壇の土台(外枠)レイアウト の 確認中。。 「 仕上がり こんな感じかな? 」
イメージ 8


■- 先に作成した 通路部分 の 配列手直し(微調整)実施。。  
イメージ 9



2009.12.15

【カインズホームセンター】

花壇つくりの材料 ブロックを 購入する

<材料費用>
軽量ブロック    ¥85×10   計 ¥850
軽量ブロック1/2  ¥90×4    計 ¥360
セメント25kg  ¥358×1    
ペンキ      ¥580×1      
     

購入したブロックを、前もってペンキでペインティング、いざ、花壇の外枠をつくろうと並べてみたのですが・・・
どうも、並べたブロック間の 隙間 が 気になる!!
という事で、ブロック間 の 隙間 を、コンクリート で 埋めることに。。
これにより、花壇の見た目 が UP!。。 
イメージ に 近づく。。


<施工/2009.12>
■- 花壇の原型(土台)が出来上がりました(ペンキは後から塗るべきでした!(爆))。。
イメージ 10
 

■- 花壇の土台(外枠)作成   写真① ペンキを塗る前
イメージ 11
 

■- 花壇の土台(外枠)作成   写真① ペンキを塗った後
イメージ 12
 

■- 花壇の土台(外枠)作成   写真② ペンキを塗る前
イメージ 13
 

■- 花壇の土台(外枠)作成   写真② ペンキを塗った後
イメージ 14
 


2009.12.15

【カインズホームセンター】 

パシフィックレンガのイエローとピンク と、敷いたレンガの 目地用の材料 を購入する

<材料費用>
パシフィックレンガ   ¥128×26  計¥3328
雑草ストッパー 15kg  ¥648×1 

■- レンガ材 と 敷いたレンガの 目地用の材料 を購入
イメージ 15
 


まず、ブロック(花壇土台)の上部に パシフィックレンガをコンクリートで固定させます。
数日間、コンクリートが乾くのを待ち、レンガが固定したことを確認。。
レンガ間の目地にコンクリートを流し込み いよいよ 花壇の完成です!!


<施工/2010.1>
■- まずはコンクリートを練って準備OK! いざ挑戦!!
イメージ 16
 

■- 作業実施 レンガ目地埋めの仕上がり状態①。。
イメージ 17


■- 作業実施 レンガ目地埋めの仕上がり状態②。。
イメージ 18
 

■- レンガの目地埋め、3方が仕上がりました(写真奥の一方が未)。。
イメージ 19
 


レンガの目地埋め未施工部分を通じ、目地埋め作業の詳細をUPしますのでみて下さい


<施工>
■- 翌日、作業に取り掛かる前の花壇 仕上りの確認。。
イメージ 20
 

■- これから、レンガの目地埋め作業をしたいと思います。。
イメージ 21
 

■- 準備OK!!。。
イメージ 22


■- レンガの目地埋めの為に コンクリートを盛りつけます。。
イメージ 23
 

■- レンガの目地を隙間なく埋めていく。コンクリートを盛り 隙間 に押し込む(盛りつけ、押込みの繰返し) 隙
   間が狭いので割り箸を利用しました。。
イメージ 24
 
■- レンガの目地が完全に埋まった状態。。 ブロックとレンガの隙間(下部)も埋める。。
イメージ 25
 

■- たわしで余分なコンクリートを洗い流していく。。
イメージ 26


■- 歯ブラシ を 使用し 目地 を 整え 仕上げる。。
イメージ 27
 

■- 仕上り こんな状態です
イメージ 28
 

■- 残りの 部分 も 同じ様に 作業 していきます。。
イメージ 29
 

■- だいたい こんな仕上りです。。
イメージ 30
 

■- 仕上り状態 の 確認。。 
イメージ 31
 

■- こんなところでOKかな?。。
イメージ 32


■- 以上、目地埋め作業 も 終わり 花壇 が 完成 しました。。仕上り こんな感じです!
イメージ 33
なんだか、水張って お池(釣った魚専用) にするのもいいかな? って、思ってしまうとです(笑)。。 



□‐次回、雑草ストッパー材で、敷いたレンガの目地を施工する予定です・・
  色が薄いブラウンなので、敷いたレンガを引き立て 見た目いい雰囲気になるかと?・・・・
イメージ 34




















.