4月 7日
 
 
 利根川へ釣行・・
 お昼「永井食堂」・・
 温泉「赤城の湯ふれあいの家」・・
 
  
 4月から 次男が仕事に行くようになり、通勤に僕の車を使用・・
 最近、外へ自由に出掛けられない日々が続いております・・
 (とか いって、前日しっかり 湯の陣 行って来ましたが(-“-)・・
 まぁ、それはそれで 嬉しいことでもあるのでヨシとします
 
 昨年、勤めていた会社が倒産し現在求職中(雇保暮らし)の自分にとって、行きたい時に行
 ける釣りが、今一番の楽しみでした(おバカ丸出し)・・  
 特に釣果が厳しいこの時期、天候の状況に合わせた釣行、人の出の少ない平日^^狙いがチャ
 ンス・・ まあ、他のブロガーさんの記事を拝見すると天候とかあまり関係ないみたいな・・
 たくさんの釣果報告が・・ 自分の腕が足りないだけなのかも? 
 それだけにベストな条件で狙いたいんです!!(まだ言ってるホントおバカ) 
 なのに、最近 車を自由に出来る日の天候ときたら・・ 
 たわごと言ってないで早く仕事探せっ!!」って、いう事ですかね(――〆)! 
 
 
  
 
 
 
  【 利根川本流 】
 
 
  さて、この日 子供の仕事が休みともあり、車で 久々 朝から気合い入れて利根川
   東地区)へ向かいました。天候は、曇り一時のち晴れ ただ気温が 前日
   21℃に対し14℃と冷え込む。いや~前日が前日だけに朝は寒く感じました・・
 
 
     ■  阪東橋 水量を確認に立ち寄りました。 堰堤より下流は群馬漁業管轄
イメージ 1
 
     ■  初めての入渓地点・・ あの堰堤下が狙いだっ! きっと大物が・・
イメージ 2
 
     ■  ここも初めての入渓です・・ 増水気味・・ 雪代??  上流で雨?
イメージ 6
 
  風が強い  ポイント移動すること3か所め 当りも何も無し
イメージ 7
 
 
いう事で、今日も「ボ」・・
 
本日もお勉強の日となりました・・
 
水温9℃といくぶん上がってきてます・・
 
もう少しの辛抱なのでしょうか?
 
いや~、本流は難しい・・
 
 
 

 


 
 
 
 【 今日のお昼 】
 
    3か所めのポイント移動の前に、お昼・・
 
          ■  いつもの永井食堂・・ もつ定です
 イメージ 8
 
 
 
 


 
 
 
  【赤城の湯ふれあいの家】
 
     釣りを終わらせ、最後に入渓したポイントの近くにある温泉に立ち寄りました
  ここ、初めての入湯です。こじんまりとした佇まいといい、料金が¥300(2時   
  間)という共同浴場的な感覚で入れる雰囲気が またいい感じ・・
 
 
 
     この辺にある訳なんだけどなぁ?  ユートピア赤城のそばにあるはず?
イメージ 9
 
一度通り過ぎ、探しちゃいました   なんてことない道沿いに発見
イメージ 10
 
こじんまりとした佇まいがいい感じ   地元の方々で混んでました
イメージ 11
 
3時過ぎたところで だいぶ空いてきました  チャンスパチリッ
イメージ 12
 
      露天風呂・・  写真には写ってませんが、お客さん3人が入湯中・・
イメージ 13
 
       温泉分析表
イメージ 3
 
隣接されてるユートピア赤城
イメージ 5
       *温泉・温水プール・デイサービスセンター等の総合福祉センター
 
 
 


 
 
 
 【 国道17号前橋渋川バイパス 】
 
3月20日に開通となった前橋市田口町と渋川半田を結ぶバイパス
いや~便利になりました
イメージ 4