4月 15日
 
 
  四万・草津温泉~
 
  この日、奥さんがお仕事休み・・
  久々の四万温泉へ思いつきでのお出かけ・・
  出発時刻はお昼でした・・
  そそくさに身支度をし出掛けました(^O^)
  途中、中之条でお昼(ほか弁)を購入し四万に到着したのが2時過ぎ・・
  やって来たのは「御夢想の湯」・・
  何とか、3時(閉館時刻)までに間に合いやれやれ・・
  奥さんが温泉を堪能中・・
  僕は、車でお昼の唐揚げ弁当を堪能!?
  お昼食べた後、奥さんと入れ替わるように温泉へ
  「御夢想の湯」で温泉を堪能した後、ゆずりは飲泉場で飲泉GET
  前回訪れた時は工事中でしたが、今回はリニューアルオープン(4/9)され
  綺麗になってました・・
  この後・・
  草津温泉へ向かいました・・
  4:20到着!「大滝の湯」でのんびり~
 
 
  四万温泉観光協会/HP
 
  草津温泉観光協会/HP
 
 
 
 


 
 
 
 【四万温泉】
 
      いつもの「御夢想の湯
イメージ 12
 
           ヤッパ 源泉は、 いいよなぁ
イメージ 1
 
           貸し切り状態でリラックス~
イメージ 20
      
 
      「ゆずりは飲泉場」 4/9 リニューアルオープン
イメージ 23
 
          足湯が設置され、綺麗になってました
イメージ 24
 
           壁が一部取り除かれ風通しが・・  この日、さぶい~
イメージ 25
 
 
この後、思いつきで草津温泉へ・・
 
 
 


 
 
 
 【草津温泉へ向かう途中の景色】
 
     途中の沢渡温泉入り口付近・・  桜の花、これからかな?
イメージ 26
 
     牧水詩碑・・ さすがに雪は無くなってました。。
イメージ 27
 
     花楽の里・・ これからの季節、お花で賑やか
イメージ 28
 
     道の駅六合付近・・  気温は「4℃」さぶっ・・
イメージ 2
 
 
 


 
 
 
  【草津温泉】  
 
      「 大滝の湯 」に入湯
イメージ 3
 
         ロビー
イメージ 4
 
         向かうは合わせ湯まずは下の休憩室へ
イメージ 5
 
イメージ 6
 
          階段を下りて行きます
イメージ 7
 
          休憩室  いや~珍しく空いてる
イメージ 8
 
      休憩室からストレートで合わせ湯に行けます(時間により男女入れ替え/注意)
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
       この雰囲気がたまりません
イメージ 11
 
       夕刻時期・・ 薄暗さがいい感じ・・  源泉は煮川源泉 湧出温度54℃
イメージ 13
 
       アトピーにもいいらしいです・・
イメージ 14
 
 
合わせ湯から大浴場へ  男湯のみ通路でつながってます。
 
 
       「大浴場
イメージ 15
 
       ひろ~い大浴場で、ゆったり・・
イメージ 16
 
     「露天風呂
イメージ 17
 
 
大滝乃湯
 
-合わせ湯-
古くから草津に伝わる浴法。徐々に高温の浴槽に身体を合わせて行く。
一番温度の低い浴槽は38℃~40℃、一番温度の高い浴槽は46℃~48℃
古くから草津に伝わる時間湯は50℃位
 
 
 
 
 
      「湯畑」 帰りにに立ち寄りました 奥さんのみ「白旗の湯」に入湯です!
イメージ 18
 
      温泉街の中心に位置する湯畑は、草津温泉のシンボル
イメージ 19
 
      泉質!日本有数の酸性度で、pH値はナント2.1(湯畑源泉)。
イメージ 21
 
      毎分4000リットルの温泉が湧き出ていていつも湯けむりを舞い上げています
イメージ 22
 
 
 
 
草津温泉 PM10:20頃の気温(-1℃)
イメージ 29