6月 18日
ながのへドライブ~
目的は長野県栄村、秋山郷の温泉・・
あとは
まったく予定の無い旅して参りました~
その②・・
―長野県―
【秋山郷】
信濃3大秘境のひとつ
平家の落人の隠棲した里。

目的地の秋山郷を目指し飯山市(車中泊)をAM4:20に出発!!
長野県飯山市~栄村~新潟津南町(R117)~秋山郷(R405)~
飯山AM4:20出発! AM5:00新潟に入る(津南町)


― 見倉橋 ―
AM5:45~
R405(秋山郷)を走っていてふと目にとまった「新潟の名橋50選・見倉橋」の看板~
どんなんだかな??いってみることに・・
猿飛び橋の先、結東温泉の手前にある 中津橋に架かるツリ橋 ゆれるゆれる~


橋からの眺め 駐車場あり5台程度? ここから約10分歩く


― 前倉橋 ―
AM6:20
見倉橋から 走ること約20分、前倉橋(へいけ茶屋)にて軽く休憩(朝食?)
秋山郷へ向かう途中、セブンで購入したおにぎり(¥100SAIL中でした)を食べる~


ただ走っていても仕方ないということで、ここで今日の予定コースを模索・・
昨日、道の駅でGETしたパンフや、家から持ってきたガイドを開く~
とりあえず、秋山郷の最奥? 切明温泉まで行ってまた戻るようなかたちで
和山温泉・屋敷温泉へ~ その先は・・ 林道を抜けて野沢温泉へ~
その後に、どうしても寄りたいおそばや・・ みゆきそばへ~
そこから先は。。 おそば食べながらでいっか・・ みたいな~です
!

― 切明温泉 ―
AM7:20
天然手掘り露天温泉 川原の湯へ
まさに野天風呂・・ 河原に温泉が湧き出てます・・
今回は、撮影のみ・・
川原の湯までの順路 (看板) この吊り橋を渡って左へと自然道をしばし歩く


湯船ではありません! 下からあつ~い源泉が・・ ここから川へと流れ込んでます・・

自然のお風呂・・ 脱衣所も何もない・・ ワイルド~~

湯船っぽくなっており、温度も適温・・ このまますぐ入れます~

底から温泉が、ボコボコ湧き出してます~

― 和山温泉 ―
AM8:10
パンフと同じ位置から写真撮影のみ

― 屋敷温泉 ―
AM8:40
パンフには白濁湯の温泉に美女が2人~凄く雰囲気のある露天風呂の写真が・・
ブログのネタにと立ち寄ってみました・・
秀清館(民宿)受付にて、¥200支払い、露天へと・・

なんだか雰囲気違う感じ・・
脱衣所の足元は虫の死骸だらけ、つま先立ち状態で服を脱ぐみたいな~~
朝早めだったので清掃前だったのかもしれません

美女でもいれば許しちゃうところなのですが・・
まあ、温泉が良かったということで・・・

その間、奥さんは足湯(無料)に浸かってました~

屋敷温泉から林道(雑魚川林道)~R502奥志賀公園栄線を抜け野沢温泉へ~
途中、キノコ採りの人達が凄かった! イベント?何かやっていたようです~
雑魚川林道R502~の風景
滝が右手に・・ 名・・?

遠くから見えた白い筋(雪)の正体はこれ・・

また滝が・・ 滝名?

R502をしばし走る~ 野沢温泉まで、43km?? まだそんなあるの
??


【野沢温泉村・野沢温泉】
先週も訪れた野沢温泉にAM11:10到着・・
秋山郷から林道を抜け、野沢温泉へと~ 思ったより距離ありましたよ!
さて、ざっと温泉入って、おそば屋へ行かねば~~
野沢温泉に来る時はいつも忙しい~~
― 中尾の湯 ―
源泉名 茹釜・下釜 泉温 81.9℃
重厚な寺社造りは立派! 野沢の外湯の中でも一番大きいと思われる。 温泉街からやや離れる

非常に あ、あつ
!! 水で薄めて入る時間的余裕もなく、今日は30秒しか浸かれませんでした~


広めの内湯が2つ、床を歩くだけで足湯入ったのと同じくらい熱い~

― 大湯 ―
先週訪れた時は暗かったので、今回は昼間の大湯 本日はまだ開いてなかった・・


― 河原湯 ―
大湯のすぐそばにある。 ついでにと、こちらも写真撮りだけ・・

ここも熱そっ・・ 次回はゆっくり湯巡りしたい・・

美雪荘へと急ぎます!売切れ終了は避けたい~
野沢R38~飯山R117~中野R96~美雪荘
【中野市】
― みゆきそば ―
PM1:20
以前、訪れて美味しかったお店 美雪荘~
もう一度食べてみたいとの思いがあり、今日の予定に組込みました!
R96飯山妙高高原線の飯網町と中野市の境の鄙びた山間(峠)にあります
以前訪れた時は、豊田村だったような・・
合併で中野市になってしまったのか?
そういえば、この日は午後から雨・・ 美雪荘に着いた頃から雨降り~


ざるそば¥650×2 天ぷら大¥500

サクサクの天ぷら~ アスパラ 春菊 かぼちゃ えのき さつまいも等
しっかりしたそばとつゆの相性は抜群! 美味しいです!


メニュー

中野市R96~山ノ内町R292~高山村R66~山田温泉へ
【山之内】
山田温泉へ向かう途中、志賀草津道路R292の風景(先週と同じ)
一沼 丸池


高山村 山田温泉へと続きます!
山田温泉・大湯

続きは③にて・・
是非、みて下さい~
コメント