7月 22日
  
     この日、山梨へドライブ~~
 
 
 白須うどん・・
       
富士吉田名物『吉田うどん』を、ランチしました~~
 
のれんの無いお店で有名な、白須うどん・・
 
看板も出てなきゃ、お店の雰囲気らしさもない・・
 
普通の民家さんが営業している うどん屋さん!?
 
たどり着くまでが結構たいへんでした(^_^;)
 
てか、凄く混んでおり着いてからもたいへん・・
 
つけ“ダブル”を注文!!
 
うどんにキャベツ山盛り~~
 
ひぇ~
 
 
「つけ」「かけ」ともに350円 (写真:つけのダブル700円)
イメージ 1
 
 
 
 
 
 素朴な仕上がり、田舎風うどん? 
 
う~ん、昔 田舎のおばあちゃんが打ってくれた
 
小麦の味がしっかりとした おうどん の味に似てるかな?
 
美味しかったのですが、こちら(群馬)でも良く口にするお味でした!
 
しかし、このボリュームでこのお値段!
 
大満足です~~
 
 
 
 
【麺】

いくぶん太め、硬めだが腰があるというのとは異なる!?

 香川のおうどんとは別物ですね・・  

イメージ 2
 
 
【キャベツ】

茹でて絞ったキャベツが、ドサッとのってる

うどんとキャベツの相性、ミスマッチとの声もありますが

僕は相性よいと思いますよ

イメージ 3
 
 
【唐味噌?】

独特の唐辛子入りの味噌?自家製でしょうか??

この手のもの・・ 嫌いではないです 

なので、今回もヒーハ~・・ 

イメージ 5
 
 
【汁】

甘辛な味っていうか、いきなり唐味噌入れたので舌が~ 

この日も、ヒ~ハ~言いながら食べました~

ゆえに、どんな汁味だったか???

隣で食べてる妻の目、妙に冷ややかだったのを思い出します

あっ、この汁・・ つけの汁 温かいです~

辛さと温かさと・・ 妻の冷ビーム視線のせいで、汗がタラタラ~~

イメージ 4
 
 
 
 【等で有名になったお店です】
 
  ねっ、看板ものれんもナイでしょ?

  あっ、店内すべてがセルフサービスでした!
 
イメージ 6
 
 
 
 
ブログのネタにはいいところかも~
 
河口湖周辺(山梨県)にお出かけの際には、是非お立ち寄りを
 
 
 
 
 
【周辺散策】
 
 富岳風穴・鳴門氷穴・白糸の瀧・芙蓉・芦ノ湖

大涌谷・山中湖・河口湖

 
 
 
 
 
 
 
 
 【白須うどん】
 
 住所 山梨県富士吉田市上吉田3296-1
 
電話 0555-22-3555
 
営業時間  11:30~14:00(売り切れ次第閉店)
 
 定休日 日曜日
 
駐車場 敷地内7~8台くらい?