12月  3日 
 
  
 信州 
 
  
  この日、長野へドライブ・・
 
  戦国の乱世を生き抜いた真田三代の足跡を巡りに

上田市真田町へ
 
てか
 
前の週に夕食で立ち寄った ステーキけん千曲店の
 
サラダバーの野菜が美味しかった
 
ということで
 
けんへの再訪が目的のお出掛けでした(笑)~
 
 
 

 
 
 
家を9:00頃出発!
 
 
R18、松井田町あたりだったかな? 前方にギザギザの山が、妙義山です~
イメージ 10
 
 
   
軽井沢の先、追分から浅間サンライン~上田バイパスへ
 
道の駅 雷電くるみの里、真田氏発祥の里へ
 
 
 
【 道の駅 雷電くるみの里 】
 
駅名にある雷電って力士の名だったんですね^^
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 雷電資料館(入館無料)
イメージ 12イメージ 13
 
 
 「信州の道 ホットインフォメーション 大作戦!」
食の祭典「食コンクール」で金賞を受賞・・?
「すげぇ~」と いうことで食べてみました^^
 
くるみ味噌をたっぷり塗ったわらじ焼き、五平餅より餅っぽい食感でくるみの風味があり美味しい! 
イメージ 11
イメージ 14
 
新鮮な野菜を少しお買い物~ スタンプラリーもね^^
イメージ 15イメージ 16

  
 
 
【 上田市真田町 】
 
 
武具甲冑など豊富な資料で真田氏を紹介していたらしいのですが入館パス.. ちと後悔、甲冑みたかった・・
イメージ 7
 
 
 
 真田氏本城は松尾城とも呼ばれ、真田昌幸が上田城を築城するまで真田氏の本城だったらしい
平常時は真田館で暮らし、戦争時にはこの本城に篭ったという
 イメージ 3
 
 
 
 

真田氏の館をイメージした純和風の建物 看板を見つけちょっと立ち寄ってみました~
イメージ 4

 
真田温泉ののぼりに誘われて^^    ¥500/一般~ (詳しくはふれあいさなだ館↑をクイック)
イメージ 6イメージ 5
 
 
 
 
真田温泉の後、この日の目的のステーキけんへ
 
てか、地元にもステーキけんあるんですけどね^^
 
長野へドライブのたんなるこじ付け??
 
 
 
 
【 ステーキけん 】
 
 
 全メニュー食べ放題セット付き サラダバー+ライス+カレー+スープ
 
国産牛100%ハンバーグ  おなか空いていたので美味しく頂きました~
イメージ 8
 
ハンバーグが届くまで、まずはカレー、サラダ、スープを~~
 イメージ 9
 
 
ハンバーグステーキ(180g) 
カレーライス2杯
スープ3杯
サラダ2皿(キャベツ、オニスラ、レタス、メイン)
他に、ライチ、グレープフルーツ、プリン等のデザート

 
¥1029、これで元が取れているんだろうか・・??