2612121113①
紅葉の時期もそろそろ終盤になりましたね…
この日、妻と秩父方面へ紅葉ドライブにお出かけ~
まずは、長瀞^^…

ここ、宝登山神社は秩父三社の一社なんですと( ̄▽ ̄)…
秩父三社とは?
秩父神社、三峯神社、そしてここ(だそうです)wwW
豪華絢爛、素晴らしい色彩と彫り…
きらびやかな風貌は東照宮を思わせる…


偶然に立ち寄った神社だが、来てよかった…
それにしても、鮮やかな色彩、素晴らしい彫りだ…
金運円満…?
御福銭 初穂料 百円なり…
買って、おくべし( ̄▽ ̄)
ここもパワースポットらしい^^これで金運パワーUPに↑↑

社院の横に立つイチョウの木が風に揺れ 葉っぱを舞い散らせてました
そのさまといったら( ̄▽ ̄)ナントモウツクシカ…
宝登山神社をあとにする
さて、R140(長瀞駅前信号)を跨ぎ直進、長瀞駅に…

長瀞駅
続いて、秩父を代表する名勝^^ライン下りでも有名な岩畳へ
ここで、車から降り散策をすることに( ̄▽ ̄)wwwW
何とか長瀞の紅葉に間に合ったかな^^!?
長瀞岩畳の紅葉景色…
岩畳の上を歩き散策する…

長瀞岩畳を後にし、ランチをとる事に…
徳樹庵に立ち寄る…
*詳細は別記事でUPします^^
ランチを済ませ、秩父ミューズパークへと向かいます~wWW
やって来ました 秩父ミューズパーク!
ここ、ミューズパークのスカイロードに立ち並ぶイチョウの木が
紅葉の見頃を迎えているとの情報をゲット…

スカイロードの両サイドに立ち並ぶ約500本のイチョウの木…
黄葉のトンネルが約3km続く…
散策していたところスカイトレインが^^走って来ました…
目の前でUタ~ン…
あれよあれよといってる間に遠ざかって行く…
乗車して秋の風情を楽しむっていうのもアリだったかなぁ?
あとの祭りっすね( ̄▽ ̄)…
スカイロード
ミューズパークの真ん中を南北に、3つのゾーンを結ぶ自然たっぷりの延長約3,000m
幅員18mの大規模遊歩道とサイクリングロード(うち幅員3m)です
スカイトレインが走っています
その路面には、宇宙誕生以前・その誕生(ビッグバン)・生命発生
人類誕生までが表現されています
スカイロードでは、各種のイベントが開催されています。

旅立ちの丘‥‥ 未来の自分へのメッセージ
先生から生徒へ。たった一度の贈り物だった卒業ソング「旅立ちの日に」は
秩父の中学校から全国へと歌い継がれていきました
そんな大切にしたい「夢や希望」を旅立ちの丘で思い出してみませんか?
秩父市では、全国各地で歌われている卒業ソング「旅立ちの日に」の発祥の地「秩父」をPRし
さらに広く歌い継がれていくことを祈念して『旅立ちの丘』をつくりました
秩父の町が一望…
秩父ミューズパークから秩父市街地へ
道の駅ちちぶに立ち寄る…
秩父の名産品や駅限定のお土産などがお店に並ぶ…
荒川支流の浦山川と武甲山の地下水を水源とする「ちちぶの水」が
無料飲水出来たりもする

ちちぶのB級グルメwWWWW??
「味噌ポテト」を初めて食してみた( ̄▽ ̄)v
茹でたジャガイモに衣をつけて油で揚げ
甘味噌をかけたものwwW

道の駅の隣りに大きなショッピングモールが…
えぇぇ~~ 前からあったっけ??
ちょっと、寄ってお買い物を( ̄▽ ̄)wwWW

ホントは、飲み物を買いに寄っただけなのに…
いつのまにやらカゴの中味は^^;
かみさんの買い物好きにも呆れるし♭( ̄ー ̄;)…

おれは腹が減ったのでパン2ケだけ買いました( ̄▽ ̄)v

さてと、そろそろ家路にと つきますかね( ̄▽ ̄)wwwWWWW
R140~ R13~ R44~ R17へと、車を進ませる^^
途中、R17添いにあるユニクロ本庄店へ立ち寄る^^wwWW

ライトダウンのジャケットが安かったので買う、特価品¥2980
家にPM9:30頃到着しましたとさ( ̄▽ ̄)V
おしまい!
2012.11 紅葉ドライブ・秩父
紅葉の時期もそろそろ終盤になりましたね…
この日、妻と秩父方面へ紅葉ドライブにお出かけ~
まずは、長瀞^^…
長瀞駅のほど近くにある宝登山神社(ほどさんじんじゃ)へ
初めて訪れてみたのですが…
ほう、すげぇ~~
どこにでもある神社かと思いきや、ここは東照宮か??
みたいな御立派さ…
長瀞の岩畳には何回か来ているが
近くにこんな立派な社院があったとは( ̄▽ ̄)オドロキ…

ここ、宝登山神社は秩父三社の一社なんですと( ̄▽ ̄)…
秩父三社とは?
秩父神社、三峯神社、そしてここ(だそうです)wwW






豪華絢爛、素晴らしい色彩と彫り…
きらびやかな風貌は東照宮を思わせる…



偶然に立ち寄った神社だが、来てよかった…
それにしても、鮮やかな色彩、素晴らしい彫りだ…



金運円満…?
御福銭 初穂料 百円なり…
買って、おくべし( ̄▽ ̄)
ここもパワースポットらしい^^これで金運パワーUPに↑↑



社院の横に立つイチョウの木が風に揺れ 葉っぱを舞い散らせてました
そのさまといったら( ̄▽ ̄)ナントモウツクシカ…


宝登山神社をあとにする
さて、R140(長瀞駅前信号)を跨ぎ直進、長瀞駅に…

長瀞駅

続いて、秩父を代表する名勝^^ライン下りでも有名な岩畳へ
ここで、車から降り散策をすることに( ̄▽ ̄)wwwW
何とか長瀞の紅葉に間に合ったかな^^!?
長瀞岩畳の紅葉景色…

岩畳の上を歩き散策する…








長瀞岩畳を後にし、ランチをとる事に…
徳樹庵に立ち寄る…
*詳細は別記事でUPします^^




ランチを済ませ、秩父ミューズパークへと向かいます~wWW
やって来ました 秩父ミューズパーク!
ここ、ミューズパークのスカイロードに立ち並ぶイチョウの木が
紅葉の見頃を迎えているとの情報をゲット…

黄葉のトンネルが約3km続く…
散策していたところスカイトレインが^^走って来ました…
目の前でUタ~ン…
あれよあれよといってる間に遠ざかって行く…
乗車して秋の風情を楽しむっていうのもアリだったかなぁ?
あとの祭りっすね( ̄▽ ̄)…
スカイロード
ミューズパークの真ん中を南北に、3つのゾーンを結ぶ自然たっぷりの延長約3,000m
幅員18mの大規模遊歩道とサイクリングロード(うち幅員3m)です
スカイトレインが走っています
その路面には、宇宙誕生以前・その誕生(ビッグバン)・生命発生
人類誕生までが表現されています
スカイロードでは、各種のイベントが開催されています。



奥へ進むに連れ葉っぱの付き具合が^^;…
イチョウ並木の紅葉鑑賞も、今がギリギリって感じなのかな?
きっと、一週間後はもっと葉が落ってるよね…
でも、今日は素晴らしい黄葉の紅葉鑑賞が出来て良かった^^





ミューズアロー
秩父神社の女神と武甲山の男神は、一年の歳月を互いに想い続け
イチョウ並木の紅葉鑑賞も、今がギリギリって感じなのかな?
きっと、一週間後はもっと葉が落ってるよね…
でも、今日は素晴らしい黄葉の紅葉鑑賞が出来て良かった^^












ミューズアロー
弓矢をイメージした鐘‥‥
武甲山頂に向かって矢を放つ???
秩父神社の女神と武甲山の男神は、一年の歳月を互いに想い続け
秩父夜祭の晩だけ出会えるという伝説がある
ふたりの神が想いあうように、大切な人への真直ぐな想いを矢に託す
武甲山の山頂を向いて立ち、心を込めて矢を引き放てば、矢は音にその姿を変え
武甲山に届くかのように、熱い想いを乗せて丘を渡ってゆく
ふたりで放つふたつの矢の響きが合わさり、美しくこころに響くとき
想いはかない、そして空へと届くだろう。


旅立ちの丘‥‥ 未来の自分へのメッセージ
先生から生徒へ。たった一度の贈り物だった卒業ソング「旅立ちの日に」は
秩父の中学校から全国へと歌い継がれていきました
そんな大切にしたい「夢や希望」を旅立ちの丘で思い出してみませんか?
秩父市では、全国各地で歌われている卒業ソング「旅立ちの日に」の発祥の地「秩父」をPRし
さらに広く歌い継がれていくことを祈念して『旅立ちの丘』をつくりました
このモニュメントは、展望デッキとなっていて、メロディーが流れる通路を進み、先端のステージでは
誕生の舞台となった影森中学校の生徒によるコーラスが流れます
また、モニュメントの手すりは五線譜をイメージ
ここに夢や希望のことばを書き込んだ「土鈴」「絵馬風の木札」を
音符のように吊すことができます




秩父の町が一望…

秩父ミューズパークから秩父市街地へ
道の駅ちちぶに立ち寄る…
秩父の名産品や駅限定のお土産などがお店に並ぶ…
荒川支流の浦山川と武甲山の地下水を水源とする「ちちぶの水」が
無料飲水出来たりもする

ちちぶのB級グルメwWWWW??
「味噌ポテト」を初めて食してみた( ̄▽ ̄)v
茹でたジャガイモに衣をつけて油で揚げ
甘味噌をかけたものwwW

道の駅の隣りに大きなショッピングモールが…
えぇぇ~~ 前からあったっけ??
ちょっと、寄ってお買い物を( ̄▽ ̄)wwWW


ホントは、飲み物を買いに寄っただけなのに…
いつのまにやらカゴの中味は^^;
かみさんの買い物好きにも呆れるし♭( ̄ー ̄;)…

おれは腹が減ったのでパン2ケだけ買いました( ̄▽ ̄)v


さてと、そろそろ家路にと つきますかね( ̄▽ ̄)wwwWWWW
R140~ R13~ R44~ R17へと、車を進ませる^^
途中、R17添いにあるユニクロ本庄店へ立ち寄る^^wwWW

ライトダウンのジャケットが安かったので買う、特価品¥2980

家にPM9:30頃到着しましたとさ( ̄▽ ̄)V
おしまい!