5113





2012.12 長野ドライブ 松本城へ




イメージ 11




深夜、上田市のガストを後にし松本方面を目指します^^

向かう途中
道の駅あおき(小県郡青木村)」で車中泊を試みる…

何だか眠れん、寝付きわるぅ
( -。-)y-゚゚゚

妻はというと助手席で爆睡状態(-o-)。o○

しかし、妻よ良くねむれるな…

なんなら、このまま永遠に(๑≧౪≦)wwWWW

うそうそ
∠( ̄▽ ̄)A アセアセ!!

 う~ん、おれ どうにもこうにもねむれない ̄O ̄)ノネムレン

こうなりゃ、車を走らせちゃうか
(>。<)y-゚゚゚

ねている妻に一言おことわりを入れ

一気に鹿湯温泉付近まで走るwwWWW

夜明けまで
鹿湯温泉の無料Pで仮眠タイムをとるWWw

ということで…

この日は
鹿温泉からのスタート( ̄▽ ̄)!





鹿教湯温泉で少し仮眠…

三才山トンネル経由で松本方面を目指す


イメージ 21  イメージ 32


三才山トンネルへと続くR254に出る^^ 

道に雪がなくてよかった(*^_^*)ぜぃ~

イメージ 42

イメージ 43


三才山トンネルを抜け松本市へ入るwwWWW

イメージ 44


R254からR284へ川沿いの道を進む

松本市街へ入り松本城を目指します( ̄▽ ̄)v

イメージ 45  イメージ 46

イメージ 10  イメージ 3



ついに松本城に到着!

城見学の前に^^まずはコンビニに寄り腹こしらえ

コーヒーと軽めのパンなどを喰

あっ、アツッ~おでんもね(๑≧౪≦)wwWWWW

イメージ 5  イメージ 4

イメージ 6


一息ついてコンビニから車を駐車場(有料)へと移動


さて、これから松本城見学っす( ̄ー+ ̄)y-'~~~
イヨイヨネ♪

松本神社前の信号を渡り松本城敷地内へwwWW

イメージ 12

イメージ 9  イメージ 2



さて、城の写真を いっぱい撮るぞぉぉ( ̄▽ ̄)wwwWW

お城マニアか
よσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタクシチガウシ…”

まずは、雰囲気でるようにモノクロ写真でアップ…

なぁ~んて実は逆光の為

上手く撮れてなかった写真(๑≧౪≦)モノクロデゴマカスwwWW


イメージ 1

イメージ 78  イメージ 8




逆光じゃないところで撮った写真っす(๑≧౪≦)ハッハッ☟

いや~スマホで撮った写真ばっかナンすが く( ̄△ ̄;)ノポリ
ポリ

もうちょっと、ピント決めたヤツが欲しかったwwW

スマホでの写真撮影の限界かな、いや腕の限界かな
d
(>▽<)b OK!?!

しかし、この日は天候にも恵まれバックのお山もくっきりみえて

とても、ラッキでした( ̄▽ ̄)wwW



イメージ 13

イメージ 14

イメージ 20



雄大な北アルプスをバックに名城松本城の壮大なお姿wwWW…

快晴の空に浮かび上がる白い山頂v( ̄ー ̄)v景色最


歴代のお殿様やその家臣達もこの風景を見て楽しんでいただろな?

素晴らしい風景だヨネ^^マツモト最強wwWWW


イメージ 22

イメージ 88

イメージ 89



壮大で美しい城^^ 松本城は、現存する日本の城郭の中で
 
日本最古の五重六階天守閣をもつお城だそうです…

イメージ 15

イメージ 16



国宝の天守閣、歴史の重みを感じるなぁwwWW

ヤッパ 迫力が違いますよね( ̄▽ ̄)bwwW


イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19



それでは、城の中をちょっと見学してみねb( ̄^ ̄)ゞwwW

見学入口^^内堀を渡り櫓門を入ると料金所がある

イメージ 24


料金 大人¥600(一人) を支払い入城するよ…

イメージ 25


本丸へと続く大きな黒門をくぐる

イメージ 23


歴代城主


豊臣秀吉が小田原北条氏直を下した後、徳川家康を関東に移封

松本城主だった小笠原秀政は家康に従い下総に移る

秀吉松本城に封じたのが
石川数正

現存する松本城を築城したのは、石川数正・康長親子なのだ(だってさ^^

*もともとは戦国時代の永正年代はじめに造られた深志城が始まりとの事

イメージ 26



日本に現存する天守閣は12基あるそうなのですが
 
そのうち国宝城は、姫路城(兵庫)・犬山城(愛知)・彦根城(滋賀)
 
そして、この松本城(長野)をあわせ4つだけなんですと^^…

昭和11年に国宝に指定(昭和27年に再指定)された(との事)



イメージ 29

イメージ 37



堀の外側から見るお城(外観)と ちょっと違うように見えたりする

まあ、どの方向から見ても^^美しいものは美しいwwW


イメージ 27

イメージ 28

イメージ 31



 松本城は複数の天守からなる複合連結式天守と呼ばれてる

まさに、歴史的建造物ですね…

イメージ 30

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

  
城の中へ

イメージ 41



いざ、大手口より中に入って城内の見学だ( ̄▽ ̄)v

スリッパに履き替えてGOwwWW…


イメージ 38  イメージ 39



写真撮り禁止マークが無かったので結構な枚数を撮ってしまった

のだが大丈夫かな( ´・_・`)



イメージ 40

イメージ 48


城内、丸太柱が沢山使われている

イメージ 47


急な階段… 気をつけてよネ^^…

イメージ 53

イメージ 54


窓から、雄大な北アルプスを眺めてみる

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

イメージ 59

イメージ 60

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 61

イメージ 70

イメージ 79

イメージ 80

イメージ 81

イメージ 73

イメージ 82

イメージ 83

イメージ 84

イメージ 85

イメージ 62

イメージ 63

イメージ 64

イメージ 75

イメージ 76

イメージ 77



天守閣最上階

イメージ 67

イメージ 66

イメージ 65

イメージ 68

イメージ 69

イメージ 71

イメージ 72


天守閣最上階からみる北アルプスの雄大な姿

イメージ 74



途中から城内の説明を略してしまいましたが、のちのち説明文を

添えていきたいと思います
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪…



この日、
黒門の門松飾り付ける光景に遭遇…

TV関係の方かなカメラ抱えていた人もいました…

完成したところを写真に撮りたかったのですが…

タイムアウト( ̄▽ ̄)>ザンネン~

まあ、後でネットを通じどんな門松が出来上がったのか

確認しましたがね^^wwW

凄く立派でした^^
高さが3・5メートルもあるんだとかwwWW

その時の様子です☟…


イメージ 86

イメージ 87



イメージ 7



さてさて、松本城の見学を後に浅間温泉へと向かいます( ̄▽ ̄)v


そのにランチだな(๑≧౪≦)wwWW