6113


松本市街地をほどなく進むと浅間温泉入口のゲートが…
温泉街を奥へ せっかくだから少し散策すっか b(。・ω・。)wwWW

湯けむり情緒豊かな温泉街を徘徊(笑)
さて、温泉入るよんwwW まずは、浅間温泉のシンボル的存在の
ホットプラザ浅間(日帰り施設)へ向かう( ̄▽ ̄)V
来る途中、スマホで調べたのですが
平成21年7月にリニューアルオープンした施設らしい
道理で綺麗な訳だ^^wwWW
料金も値下げになったらしい(*^-゚)vィェィ♪
昨夜からほとんど寝てねぇ~し( ̄□ヾ)ネムー
ゆっくりしていこうっとwwWWW
その前に( ̄▽ ̄)ゝポリポリ
とりあえず、ここは妻に先に入っていてもらうことにしてv( ̄ー ̄)v
浅間温泉でもっとも知れた外湯「気仙の湯」へと
ホットプラザ浅間に戻りま~す ヘ(*--)ノ
ホットプラザ浅間
こちらも浅間温泉の代表的な外湯(らしい^^)
民芸調の落ち着きのある建物だ‥
これはゆっくり休めそうな気がするな フワァァ(/ 0 ̄)~゚
しばし、ゆったり休憩していこっと^^
館外には足湯もあった
さて、妻が待つ‥ イヤ、待ってはいないな(๑≧౪≦)ゼッタイニ笑??
ホットプラザ浅間でゆっくりとしてゆきますかね( ̄▽ ̄)b

靴箱に靴を¥100要(リターン式)

券売機で券(¥630)を購入

受付を済ませお風呂へ

脱衣所
さて、入湯( ̄▽ ̄)bwwWWW
広い浴場‥
内湯大浴場の他、露天風呂、サウナ、水風呂などがある‥
泉 質 弱アルカリ性単純泉
源泉 山田源泉、2号源泉、4号源泉、大下源泉の混合泉
泉 温 49.7℃
無色透明のさらさらきゅきゅの湯^^
イイネ(>▽<)b OK!!wwW
湯につかりゆったりして湯こ( ̄ー ̄)wwwWWW

地元の皆に愛されている共同浴場‥
誰もが気軽に楽しめるって良いですね( ̄ー ̄)b
人も少なくのんびりできたのは良かったwwWW

サウナや露天風呂にも入ってゆったり( ̄ー ̄)A~~

さてさて、2階の休憩室へ

休憩室へ行く前に飲料水ゲット!
7UPって珍しくない^^? 何か懐かしい感じ^^!

広い和室の休憩室と仮眠室‥

仮眠室?で 妻が横になってた‥
どうだった「気仙の湯」?と‥ うん、良かった( ̄▽ ̄)!と‥
うぅ、ネム(-ε\)‥
おれも横になり爆睡o( _ _ )o...zzzzzZZ

目が覚めた‥
あぁ、いつの間に(-ε\)zzZZ(みたいな)‥
妻がいない、温泉2回戦目のようだ( ̄、 ̄*)wwW
雑誌みたりして ちとゆっくりする‥

あたりはすっかり暗くなる‥
そろそろ家路に∠( ̄▽ ̄)戻りますかね!

PM7:00、ここホットプラザ浅間をあとにする‥

さて、ここから家まで約135kmドライブだ( ̄ー ̄)v
温泉で疲れも回復、妻よ けえるよヽ(*^ O‐ *)ノガンバァーーァ!‥

R254で戻る‥
途中、上信越高速に乗り家まで帰りましたとさ( ̄▽ ̄)V
おしまい!
2012.12 浅間温泉
松本市街でランチを済ませ浅間温泉へ向かう
城下町松本の奥座敷として知られる浅間温泉…
日本書紀(西暦698年)、浅間の湯と思われる一節に登場?
1300年以上の歴史を持っている(らしい)d( ̄  ̄)スゲェ~wwWW
別所温泉同様、信州を代表する古湯だったのですね
歴史とロマンを感じちゃうなぁ(〃 ̄~ ̄)ゞwwW
松本市街から浅間温泉を目指します…
城下町松本の奥座敷として知られる浅間温泉…
日本書紀(西暦698年)、浅間の湯と思われる一節に登場?
1300年以上の歴史を持っている(らしい)d( ̄  ̄)スゲェ~wwWW
別所温泉同様、信州を代表する古湯だったのですね
歴史とロマンを感じちゃうなぁ(〃 ̄~ ̄)ゞwwW
松本市街から浅間温泉を目指します…



松本市街地をほどなく進むと浅間温泉入口のゲートが…

温泉街を奥へ せっかくだから少し散策すっか b(。・ω・。)wwWW

湯けむり情緒豊かな温泉街を徘徊(笑)

さて、温泉入るよんwwW まずは、浅間温泉のシンボル的存在の
ホットプラザ浅間(日帰り施設)へ向かう( ̄▽ ̄)V
来る途中、スマホで調べたのですが
平成21年7月にリニューアルオープンした施設らしい
道理で綺麗な訳だ^^wwWW
料金も値下げになったらしい(*^-゚)vィェィ♪
昨夜からほとんど寝てねぇ~し( ̄□ヾ)ネムー
ゆっくりしていこうっとwwWWW
その前に( ̄▽ ̄)ゝポリポリ
とりあえず、ここは妻に先に入っていてもらうことにしてv( ̄ー ̄)v
浅間温泉でもっとも知れた外湯「気仙の湯」へと
眠さ堪えて、てくてくと一人ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
パッと入ってパッと帰る
ホットプラザ浅間はそのあとってことで^^wwWW
歴史とロマン漂う情緒豊かな湯けむり街を奥へとパシるwwW
仙気の湯
浅間温泉ではもっとも知られた外湯(共同浴場)( ̄0 ̄)b
まあ、ガイドにそう書かれていたもんですから...ρ(..、)
気になり どうしても寄ってみたくなりまして( ̄▽ ̄)ゞエヘヘ
ホットプラザ浅間からは
約5分歩いたところ(直線で結ばれている)に位置する近さwwW
行っておかなければってね!?wwW

このレトロな雰囲気が良いと思いませんか?

次から次へと入れ替わり利用されてる様には驚き…
地元の方々かな?
地元でも人気の湯? 生活の一部になっているのかな?

券売機で券(¥250)を購入し暖簾をくぐる
中はタイル張りの湯船が1つ、洗い場が4つある
こじんまりとしていて そう広くない、4~5人入ればMAXって感じ^^
それはそれで、外湯らしくていいんじゃないd( ̄▽ ̄)bOK!
でも、ちと中が綺麗すぎるのがたまにきずってな思いが(´・_・`)wwゼイタクダ…
番台に座っていたお姉さんと一緒てか(๑≧౪≦)wwWW
外湯はもう少し情緒あるもの(できれば木造り浴室で汚くてもいい?)
であって欲しいという思いは、贅沢かな?| ̄m ̄) ウププッ
源泉の温度49.7度、泉質はアルカリ性単純泉(pH8.6)
お湯は適温(43℃位?)で さらさらきゅっきゅと とした感じ
肌が締まるいい湯でした( ̄▽ ̄)v
30分入ったところでパッと入ってパッと帰る
ホットプラザ浅間はそのあとってことで^^wwWW
歴史とロマン漂う情緒豊かな湯けむり街を奥へとパシるwwW
仙気の湯
浅間温泉ではもっとも知られた外湯(共同浴場)( ̄0 ̄)b
まあ、ガイドにそう書かれていたもんですから...ρ(..、)
気になり どうしても寄ってみたくなりまして( ̄▽ ̄)ゞエヘヘ
ホットプラザ浅間からは
約5分歩いたところ(直線で結ばれている)に位置する近さwwW
行っておかなければってね!?wwW
外観…
小さな銭湯風な外湯( ̄▽ ̄)b
小さな銭湯風な外湯( ̄▽ ̄)b

このレトロな雰囲気が良いと思いませんか?



次から次へと入れ替わり利用されてる様には驚き…
地元の方々かな?
地元でも人気の湯? 生活の一部になっているのかな?



券売機で券(¥250)を購入し暖簾をくぐる


中はタイル張りの湯船が1つ、洗い場が4つある
こじんまりとしていて そう広くない、4~5人入ればMAXって感じ^^
それはそれで、外湯らしくていいんじゃないd( ̄▽ ̄)bOK!
でも、ちと中が綺麗すぎるのがたまにきずってな思いが(´・_・`)wwゼイタクダ…
番台に座っていたお姉さんと一緒てか(๑≧౪≦)wwWW
外湯はもう少し情緒あるもの(できれば木造り浴室で汚くてもいい?)
であって欲しいという思いは、贅沢かな?| ̄m ̄) ウププッ

源泉の温度49.7度、泉質はアルカリ性単純泉(pH8.6)
肌が締まるいい湯でした( ̄▽ ̄)v
ホットプラザ浅間に戻りま~す ヘ(*--)ノ
ホットプラザ浅間
こちらも浅間温泉の代表的な外湯(らしい^^)
民芸調の落ち着きのある建物だ‥
これはゆっくり休めそうな気がするな フワァァ(/ 0 ̄)~゚
しばし、ゆったり休憩していこっと^^

館外には足湯もあった



さて、妻が待つ‥ イヤ、待ってはいないな(๑≧౪≦)ゼッタイニ笑??
ホットプラザ浅間でゆっくりとしてゆきますかね( ̄▽ ̄)b




券売機で券(¥630)を購入

受付を済ませお風呂へ

脱衣所



さて、入湯( ̄▽ ̄)bwwWWW
広い浴場‥
内湯大浴場の他、露天風呂、サウナ、水風呂などがある‥

泉 質 弱アルカリ性単純泉
源泉 山田源泉、2号源泉、4号源泉、大下源泉の混合泉
泉 温 49.7℃

無色透明のさらさらきゅきゅの湯^^
イイネ(>▽<)b OK!!wwW
湯につかりゆったりして湯こ( ̄ー ̄)wwwWWW

地元の皆に愛されている共同浴場‥
誰もが気軽に楽しめるって良いですね( ̄ー ̄)b
人も少なくのんびりできたのは良かったwwWW



サウナや露天風呂にも入ってゆったり( ̄ー ̄)A~~

さてさて、2階の休憩室へ


休憩室へ行く前に飲料水ゲット!
7UPって珍しくない^^? 何か懐かしい感じ^^!

広い和室の休憩室と仮眠室‥


仮眠室?で 妻が横になってた‥
どうだった「気仙の湯」?と‥ うん、良かった( ̄▽ ̄)!と‥
うぅ、ネム(-ε\)‥
おれも横になり爆睡o( _ _ )o...zzzzzZZ

目が覚めた‥
あぁ、いつの間に(-ε\)zzZZ(みたいな)‥
妻がいない、温泉2回戦目のようだ( ̄、 ̄*)wwW
雑誌みたりして ちとゆっくりする‥




あたりはすっかり暗くなる‥

そろそろ家路に∠( ̄▽ ̄)戻りますかね!


PM7:00、ここホットプラザ浅間をあとにする‥

さて、ここから家まで約135kmドライブだ( ̄ー ̄)v
温泉で疲れも回復、妻よ けえるよヽ(*^ O‐ *)ノガンバァーーァ!‥

R254で戻る‥
途中、上信越高速に乗り家まで帰りましたとさ( ̄▽ ̄)V
おしまい!