2013.10.4 道の駅小谷


.

この日、長野へ ぶらりドライブ旅の2日目^^ww~

道の駅小布施から再び長野市善光寺へ戻り

長野市から、鬼無里~白馬経由で小谷へ

実は、その先の雨飾温泉(営業16時迄)を目指しておりました

目指す温泉、時間的に無理が生じ 意気消沈


そんな時、道先に道の駅小谷が現れる^^w

15:30 
道の駅小谷に立ち寄りましたww

ここで、
夕飯(遅いランチ)&温泉を楽しむ^^ww

イメージ 1


朝食が遅くランチがまだの状態‥

ここで、遅ランチを^^

イメージ 22


食事すると、入浴料が半額になるらしいww

即、温泉決定です(笑)!!

てか、着いた時から温泉へ入ると決めていたのですが^^;‥

思わぬところで得しました^^ww

イメージ 9


食事後、温泉の準備をし 施設奥にある深山の湯のフロントへ


食事のレシートを提示し、¥600/2名で入館ww

イメージ 2

イメージ 25


入館で~す^^! 靴を下駄箱へ^^‥

イメージ 3


廊下をすすみ
奥へ^^ww

イメージ 20


浴室入口、暖簾をくぐりま~す^^ww

イメージ 4


財布と時計を貴重品ボックスへ^^ww

無料で利用できますww

イメージ 5


脱衣所‥ 造り付けの棚に脱衣カゴ^^w

イメージ 6

イメージ 7


さて、浴室へ^^ww  思ったよりも広いww

湯船ですが、
あつ湯、ぬる湯、寝湯、水風呂と‥

いくつかの種類に仕切られてますww

イメージ 8

イメージ 10


あつ湯の湯船、41℃前後と自分的には良かったかな^^

イメージ 14


ぬる湯の湯船は、38℃前後と じっくり浸かる長湯向きww

イメージ 11


浴室の向かって左側が、洗い場スペース^^ww

イメージ 15


露天風呂へ

露天風呂は、内湯のあつ湯と同じ41℃前後と適温ww‥

イメージ 13


泉質ですが、
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

湯の色は、褐色やや薄濁り‥

金気臭を感じる湯で、良く温まる温泉でしたww

出たあとのさっぱり感が最高(笑)!

イメージ 12


露天風呂は、5~6人は 入いれそうな そこそこサイズww

イメージ 16


あぁ~~、まったり^^ww

極楽!!

イメージ 17


湯から上がった後は、マッサージ機にかかり 癒しのひと時(笑)ww

妻の出てくるのを待ちます^^‥

イメージ 18

イメージ 19


待ちくたびれ、これ☟を‥ 妻には内緒(笑)ww

イメージ 23


妻が湯からあがり出て来たので広間へと向かい休憩をww

妻が壁に貼ってあるソフトクリームのポスターに気付き

美味しそう !食べたいんだと‥

2つ分のお金を預かり買いに行ってやる^^www

イメージ 21


私にとっては、これが2つ目のソフトクリーム(汗)ww

は、腹の具合がヤバイ~~

さっき、食ったと正直に言えば良かったなぁ

イメージ 24



20:45迄 深山の湯でゆ~っくりと過ごす(笑)ww

休憩広間で横になり仮眠、湯に2度浸かったりと充実のひと時を


さて、最後 牛乳飲んでファイト一発! お帰りです!!

てか、牛乳飲んだせいで腹の調子が完全にイカレタし

イメージ 26


21:00 道の駅小谷をあとにしましたとさ^^

食事に温泉、たっぷりと楽しませて頂きましたww

温泉のある道の駅、侮れません! 素敵





ブログランキング参加中宜しければポチっ!とお願いします
イメージ 10