2014.9.
東北路宮城ドライブ!①石巻編
ちまたで紅葉の記事が賑わっている中
今回、9月中旬の東北ドライブネタを
‥
未アップ記事の蔵出し編ですw
9月は勤務のシフト、3連休が3回ありました!
あはっ、この機会を逃すまいとお泊りドライブをww
第一弾、栃木ドライブに続き…
今回は、初秋の東北ドライブ編です
ちょっと前のお話ですww
まずは、北関東道駒形インターから出発!
の前に‥
夕飯をインター入口のセブンで購入wW~
夕飯? いや、夜食か(笑)ww?
この日、明け日でして夕飯も食わず寝ておりましたw
あ! 真夜中3:20の出発っすw
真夜中の高速を飛ばしますっ!! 80km/時で(笑)ww
80km/時で走ると燃費が伸びるんです
おおよそ22km/L
てな事で、のんびりと走り那須高原SAで休憩Time!!
しばし、仮眠を…
目覚めに館内を徘徊、フードコーナーのテーブルで
夜食?を

珍しくベーカリーコーナーが営業を ってか
その時間までSAでのんびりしていたって訳なんだけど
おいしそうだからと妻が手をのばしてるww
「いつも閉まっていて買えないから~」との言い訳…
来る時 セブンでパン買ったじゃんか!

ああ、外はすっかり 明るく…
夜食用で買った残りのコンビニパンで朝食で~す!
夜食は、道中コンビニおにぎりを

さっき、買ったパン…
やっぱ、コンビニパンよかおいしそう
横取りを!!
うそっ~~
ブログ用に食べるポ~ズを(笑)ww

私、コンビニパンで朝食を済ませる
あ!SAのメロンパンを半分もらいました
w
妻の口には合わなかったようです

で、で、会社帰りから直接高速に乗ったもどうぜんの妻
とうぜん夕飯抜きに近い状態
パンだけじゃお腹がみたされないとか言いだす
「らーめん半分っこ、どう?」と‥
「ええ~~」
って事で、白河らーめんを…

多加水の幅広縮れ麺が特徴のご当地らーめん
う~腹パンパンだし
ww
SA滞在すること7:00を大幅にオーバーっす さて、出発ww
空はすっかり明るくなってました!

那須高原SAをあとに高速を飛ばします!
福島県入りww~~
途中、幾つかのSAで休憩Time
安達太良SAww 上下線共に置かれている
ウルトラマン自販機w
ウルトラマンタロウくらいまではついていけるが‥
そっから先は、わっかねぇ~~し!
このハンサムなウルトラ… なんちゅう名??

どうでも良いことですが、あかべこのピンバッチを
買ったぞぉぉ~~

宮城県に入り菅生SAで休憩Time~
ここまで来ると家からの距離250kmは完全にオーバーっす!
運転って、お腹へりません??
あはは…

朝食?ブランチ? 海鮮丼ゲッチュ!!
仙台市場から直接仕入れた新鮮な海の幸
「海鮮丼」をいただく
量は普通なみ、ままおいしかったですww

東北道から、仙台南~東部道~三陸道へ

途中、春日SAに立寄り休憩Time~ 目的地まで後一歩w
伊達君のピンバッチ、菓子、飲み物ゲッツ!!
三陸道鳴瀬奥松島インターを通過するww
ここから先は無料区間のようです

終点の石巻河南を出ますww~

インター降りて、さあ石巻市街へ
なぜ?石巻へ?
あはっ、石ノ森萬画館が目的っすww

おお、ガイド本の通り街中に漫画登場人物のオブジェが
あちこちに
ww
石ノ森萬画館に到着で~す!!

いきなり出むかえるこの大きな人体オブジェはいったい??
平和の使者??ってかw
震災の後に建てられたようです
Pに車を停め、半円形の特徴のある白い建物 萬画館へ
平日なのに結構賑ってましたw
では、入館ww
サイボ~グ003ちゃんのお出迎えですw
春日SAでGETしたパンフの割引き券を差し出し
入館料 ¥800 → ¥700

受付を済ませ順路にそって奥へと進みます‥
石森章太郎漫画との出会いは、たしか小~中学生の頃
「009」「仮面ライダ-」といったところでしょうか
ヒーローもの懐かしい~!
おっと、これは… う~ん、仮面ライダー1号?2号?
隣りに座って写真撮る人いるんでしょうね?
さて、、009特設会場(期間限定)へ
特設会場内、撮影禁止ww お見せ出来ず残念!
原画の展示等が設置され
009ファンにとってはたまらない内容ですw
館内を散策し もとの入口のお土産コーナーへ…
有名漫画家さんたちのサイン(たしか)w

プレミアムなお土産ww

ロボコンに見送られ、さいなら~
石ノ森萬画館をあとにします~
だいの大人が…
あ!今回は妻のお供なんですww
どうしても、009に逢いたいとか言いだして…
いや、ホント
!!

で、お約束の009像を最後 しっかりと見届け
宿へと向かうのでした!
東北ドライブ② 松島編に続く!
東北路宮城ドライブ!①石巻編
ちまたで紅葉の記事が賑わっている中
今回、9月中旬の東北ドライブネタを


未アップ記事の蔵出し編ですw
9月は勤務のシフト、3連休が3回ありました!
あはっ、この機会を逃すまいとお泊りドライブをww
第一弾、栃木ドライブに続き…
今回は、初秋の東北ドライブ編です

ちょっと前のお話ですww
まずは、北関東道駒形インターから出発!
の前に‥
夕飯をインター入口のセブンで購入wW~
夕飯? いや、夜食か(笑)ww?
この日、明け日でして夕飯も食わず寝ておりましたw
あ! 真夜中3:20の出発っすw


真夜中の高速を飛ばしますっ!! 80km/時で(笑)ww
80km/時で走ると燃費が伸びるんです
おおよそ22km/L

てな事で、のんびりと走り那須高原SAで休憩Time!!
しばし、仮眠を…
目覚めに館内を徘徊、フードコーナーのテーブルで
夜食?を


珍しくベーカリーコーナーが営業を ってか
その時間までSAでのんびりしていたって訳なんだけど
おいしそうだからと妻が手をのばしてるww
「いつも閉まっていて買えないから~」との言い訳…
来る時 セブンでパン買ったじゃんか!



ああ、外はすっかり 明るく…
夜食用で買った残りのコンビニパンで朝食で~す!
夜食は、道中コンビニおにぎりを

さっき、買ったパン…
やっぱ、コンビニパンよかおいしそう
うそっ~~
ブログ用に食べるポ~ズを(笑)ww

私、コンビニパンで朝食を済ませる
あ!SAのメロンパンを半分もらいました

妻の口には合わなかったようです


で、で、会社帰りから直接高速に乗ったもどうぜんの妻
とうぜん夕飯抜きに近い状態
パンだけじゃお腹がみたされないとか言いだす
「らーめん半分っこ、どう?」と‥
「ええ~~」
って事で、白河らーめんを…

多加水の幅広縮れ麺が特徴のご当地らーめん
う~腹パンパンだし



SA滞在すること7:00を大幅にオーバーっす さて、出発ww
空はすっかり明るくなってました!

那須高原SAをあとに高速を飛ばします!
福島県入りww~~
途中、幾つかのSAで休憩Time


安達太良SAww 上下線共に置かれている
ウルトラマン自販機w
ウルトラマンタロウくらいまではついていけるが‥
そっから先は、わっかねぇ~~し!
このハンサムなウルトラ… なんちゅう名??


どうでも良いことですが、あかべこのピンバッチを
買ったぞぉぉ~~

宮城県に入り菅生SAで休憩Time~
ここまで来ると家からの距離250kmは完全にオーバーっす!
運転って、お腹へりません??
あはは…


朝食?ブランチ? 海鮮丼ゲッチュ!!
仙台市場から直接仕入れた新鮮な海の幸
「海鮮丼」をいただく



量は普通なみ、ままおいしかったですww


さて、仙台を目指します~~ で、石巻へ

東北道から、仙台南~東部道~三陸道へ


途中、春日SAに立寄り休憩Time~ 目的地まで後一歩w

伊達君のピンバッチ、菓子、飲み物ゲッツ!!


三陸道鳴瀬奥松島インターを通過するww
ここから先は無料区間のようです


終点の石巻河南を出ますww~


インター降りて、さあ石巻市街へ
なぜ?石巻へ?
あはっ、石ノ森萬画館が目的っすww

おお、ガイド本の通り街中に漫画登場人物のオブジェが
あちこちに




石ノ森萬画館に到着で~す!!


いきなり出むかえるこの大きな人体オブジェはいったい??
平和の使者??ってかw
震災の後に建てられたようです

Pに車を停め、半円形の特徴のある白い建物 萬画館へ
平日なのに結構賑ってましたw


では、入館ww


サイボ~グ003ちゃんのお出迎えですw
春日SAでGETしたパンフの割引き券を差し出し
入館料 ¥800 → ¥700

受付を済ませ順路にそって奥へと進みます‥

石森章太郎漫画との出会いは、たしか小~中学生の頃
「009」「仮面ライダ-」といったところでしょうか
ヒーローもの懐かしい~!

おっと、これは… う~ん、仮面ライダー1号?2号?
隣りに座って写真撮る人いるんでしょうね?

さて、、009特設会場(期間限定)へ

特設会場内、撮影禁止ww お見せ出来ず残念!
原画の展示等が設置され
009ファンにとってはたまらない内容ですw


館内を散策し もとの入口のお土産コーナーへ…


有名漫画家さんたちのサイン(たしか)w

プレミアムなお土産ww

ロボコンに見送られ、さいなら~

石ノ森萬画館をあとにします~
だいの大人が…
あ!今回は妻のお供なんですww
どうしても、009に逢いたいとか言いだして…
いや、ホント



で、お約束の009像を最後 しっかりと見届け
宿へと向かうのでした!

東北ドライブ② 松島編に続く!