東北路松島ドライブ!③
東北ドライブ②の続き、松島の宿でのお話の続き
9月中旬のお話です
‥
大江戸温泉物語グループホテル荘観で
二日目をむかえます
朝から妻は温泉へ、私は起きられません
朝食バイキング、たしか7:30から
う~ん、ねむっ!!
目を擦りながら準備ばんたんの妻の後ろを
…
バイキング会場へと到着ww
目が覚めた~! さて、くうぞ!!
9月中旬のお話です


大江戸温泉物語グループホテル荘観で
二日目をむかえます

朝から妻は温泉へ、私は起きられません
朝食バイキング、たしか7:30から
う~ん、ねむっ!!
目を擦りながら準備ばんたんの妻の後ろを

バイキング会場へと到着ww
目が覚めた~! さて、くうぞ!!



盛付けこんな感じでww 野菜がまいう~



お持ち帰りサービスの珈琲を頂き部屋へw

部屋へ戻り、珈琲飲みながら9:30まで、まったり~
ホテル荘観を後にし松島の中心?へと移動w
さて、宿泊プランにセットされてる松島周遊クルーズ~
クルーズ乗船場へと向かいますw


車を有料Pに停め松島をプチ散策ww

乗船場へ向かう途中、五大堂へ立寄ってみる
松島のシンボルでもあり重要文化財
松島のシンボルでもあり重要文化財



坂上田村麻呂が東征の折りに建立し、後に慈覚大師が
五大明王像を安置したことから五大堂と呼ばれる

ホテルで貰った遊覧船の引換券を持って乗船券発売所へ



引換券と交換した松島周遊クルーズ券を片手に
船へと向かいますよんw

お天気バッチリ



かの松尾芭蕉が絶賛した松島湾の美しさを
たのしみますか~~♪

一緒に乗船する観光客さん達のなが~い行列に並びます…
平日でもこの賑いww
日本三景の一つと言われる松島、さすがですね



さて、出発時間が近ずき乗船します

あ!11:00発の遊覧船に乗船っすw



松島には260余りの島々があるんだそうです
松島の良さを知るにはクルージングは欠かせませんねw
遊覧船に乗って良かったww
今回のじゃらんのプランを選んで大正解でした!



乗船券にも描かれている代表的な島、仁王島!

幾つかの有名処の島を後に 港へ到着!!







途中、東北自動車道菅生(すごう)PAへ立寄りランチをww
今回、ドラ飯もひとつのテ~マってか(笑)?

う~ん、何食べるか迷うしww~
むむ、今月の一押しMenu??
仙台味噌かつ丼に決めた



仙台味噌かつ丼の着丼!! ボリュームまま普通かな?
お味噌汁付きです!

ご飯の上にキャベツが敷れ 味噌カツの上には温玉がのってます
くずして、ご飯と具を一緒に頂くww まいう~~♪


こっち来たら外せない ずんだのだんごも頂く、まいう~ww
ずんだがたっぷりとだんごに~


疲れ解消に甘いものもね


さて、次なる目的地へと‥

山形自動車道の宮城川崎ICをアウト~

一般道(R457)での景色ww もう、すっかり秋ですね!
って、今は冬ですが






青根温泉じゃぽの湯を後に、遠刈田温泉を経由(横目でチラリ)し
小原温泉へやって来ました

やっぱ温泉は本物で格安が一番だっ(笑)!!
ちょっと穴場的な共同浴場??

小原温泉を後に東北自動車道白石ICを目指します~
途中、睡魔に襲われ白石のコンビニで休憩~
セブンカフェで珈琲ブレイク



珈琲ブレイクだっちゃ


Pを借りて15分仮眠、すっきり~~
考えたら、おととい仕事明けでのドライブ~
昼間あまり寝ずに深夜の出発ww
完全に寝不足やし

19:50 白石ICから東北自動車道にのる…
群馬目指し約300km~
通常で行けば今日中には家に到着??
ま、無理ですww
途中、PAでの仮眠やSAへの立寄りで
予定時間をめちゃくちゃオーバー
それがいつものパタ~ン
な、訳で那須高原SAに到着したのが…
1:17だぜ


脳がフリ―ズ、こんなガチャ買う
ごめん寝(ネ)コww
何のため


2;40 大谷PAで再度休憩をとるww
高速に乗り幾つかのPAで仮眠取ったせいか到着予定時間を
大幅にオ~バ~!!
家まであと一歩、ドデカミン飲んでファイト!!


結局、家に着いたのが4:00過ぎww
まあ、翌日お休みだったので

おつかれ~~
- 完 -