上州路草津温泉ドライブ!②
ホテル櫻井に続き、中沢ヴィレッジへお泊りした時のお話を…
そそ、9月 3連休のお泊りドライブ第3弾!
未UP記事をUPします
こちら、ちょっと前のお話になりますww
草津ヴィレッジ9月①の続きです!
ベルツの森、緑に囲まれた部屋で気分の良い目覚めww
おはよっす!!

7:30 支度をし朝食バイキング会場(パティオ)へ向かう
う~ん、ねむっ!



シェフ特選の旬の素材・地元の味覚を大切にした料理ww
まいう~な朝食バイキングを頂くww


朝から、ドカ食い(汗)ww



部屋へ戻り、少しゆったりとリラックスTime!
あ!ここヴィレッジは チェックアウトが12:00なのだ~
ゆっくりとした午前をおくれるのが良い!


さて、もうひとっぷろ浴びますか~~って、事で
B1大浴場へ

露天風呂で、ゆっくりと癒しのひと時をww



草津温泉特有の硫黄の香りに包まれ、朝からの温泉 最高!
あ!昨夜 湯畑行く訳だったの忘れてたww
湯畑へは良く行くのですが
ホテルバスで一度行ってみたかったの思いが(笑)‥


やっぱ、草津の湯は良いなww


さて、この後の予定どうすっか?? と考えるww
こんな時間が楽しい~~


部屋へ戻り、ベッドで横に‥ 30分の爆睡!?
身支度を整えチェックアウトの準備を…
11:30、部屋を後にするww



WELCOMEドリンクのチケットがあるんだった
GO homeドリンク?を頂く(笑)ww


ティーラウンジ、ドリンク頂きながら外をみると
すこぶる良い天気w
この後の予定を相談‥



GO homeドリンク?を頂いてる途中で
チェックアウトの手続きを済ます…

この後の予定ですが‥
せっかくのリゾートパスポート、ここでちょっと遊んで行きますw
館内のボーリング場で、プレイ~
ボーリング、久々っすww

あ!無料パスポートといっても貸靴代は別にとられた
たしか、¥500w

う~ん、サイズの合うボールが


妻と良い勝負ww いや、負けた‥

テルメテルメへ向かいますw


テルメテルメの温泉館で湯に浸かるよん!
受付を済ませ中へ




ちょっと館内を散策、ひろ~い室内プールは圧巻ww
夏は、子供達で賑わっていたのだろな?




さて、温泉コーナーへ


ここ、わたの湯源泉? こじんまりとまとまった浴場w
リゾートな雰囲気の中、湯に浸かる(笑)w





湯を満喫しテルメテルメを後にし、レジャー施設のひとつ
釣り堀沼へと向かう
沼の畔にフィッシャー小屋があったのですが留守ww
竿と餌、入手出来んじゃん!!
諦め!!


すぐ迎えに位置する、森のアイアンゴルフ場‥
青空の下、気持ち良さそう~

さてさて、草津温泉中沢ヴィレッジをあとにして
初秋の志賀草津道路へと車を走らせますw
そろそろ紅葉

志賀草津道路、9月下旬から10月初旬がシーズン!
紅葉の進捗状況いかに!?

もう、しっかりと紅葉始まってましたです

ロープウェイ乗り場で休憩‥

秋色の高原ルート、良いですねww


ひょうたん池(武具脱の池)へww



池周辺、ナナカマドで真っ赤w

火山活動の関係で、夜間通行止めといった状況の中
ロープウェイは運行してました




壮大な岩肌が一直線に視界を覆う、白根隠しww


秋の高原ドライブを満喫!最高ww



草津白根山が見えて来ました、ただいま立寄り禁止中w
湯釜が見られないんです


標高2070m 弓池の周辺、すっかり秋の風景ですね!

弓池、周囲が湿地帯でワタスゲやモウセンゴケなどの
湿性植物が群生してます


標高2000m以上、日本一標高の高い国道‥
お気に入りの山岳道路ですw

国道、日本一の標高地点からの眺めw



ほどなく進むと、群馬と長野の県境にまたがる横手山が‥
標高2305mからの景色


Pサンセットポイント地点からの眺めw
雲海がすんごッ!

先に進み、木戸池で小休憩ww


更に先へ進んだところの池、蓮池へ立寄るww
湖畔の木道を奥へとテクテク‥




夕方の光線を浴びる木々の情景って良いですねw




こういう景色、好きなんだなぁ~


志賀草津道路を抜け、中野市へ入るww
道の駅やまのうちでWCTime~


翌日、仕事でなければ下の道でゆっくり帰るところなのですが‥
中野市から須坂、長野市に抜け高速で帰りますw

長野ICから上信越高速道にのり、家へ帰りますww
のってすぐのPA、松代PAへ立寄る~

お昼ではなく夕飯に近い状態の中、PAでドラ飯~
おそばを頂く‥



群馬に入り、横川SAに立寄り一休みww
ここで翼をさずかる(笑)!

疲れたのでチョコGETw

22:00、無事家に帰宅しましたとさ~
おしまい!