2016.7.7  栃木湯巡りドライブ①



この日、栃木鬼怒川温泉へ一泊ドライブ

2連休取ってのおでかけ…

いつもの深夜高速道路での出発



2:00 伊勢崎波志江スマートICからIN~

イメージ 1


波志江PAで、キャラメルラテ買って飲む

気合いを入魂!?

でも、居眠りしそぉぉ… なので

妻に運転をお願い

イメージ 2

イメージ 3


3:00 栃木県 上河内SAへ立寄る

ちょっと、休憩…

鬼怒川の宿へ行くまでどこで遊ぼか??

妻に相談する…

喜連川温泉に立寄る事に決っ!

イメージ 5

イメージ 4


4:10 矢板ICをOut…

これより、喜連川温泉を目指します!

イメージ 7

イメージ 6


だんだん空が明るく… 朝だぜぇい

イメージ 8


4:25 とりあえず、道の駅きつれがわ

到着したぜぇい!!

ここの道の駅には、
日帰り温泉施設はじめ

足湯があったりする

広い敷地に物産館やレストラン等も

すごく充実した道の駅…

イメージ 13

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


只今、ターミナルをリニューアル中

完成後は絵のような施設に…

完成したら、また立寄ってみるか

イメージ 19

イメージ 12


喜連川温泉には、朝7:00からやっている市営の

浴場施設があるらしいのでそこへ向かうw

まだ、時間があるので
向かいながらプチ観光を~

防火と農業用水確保目的とした御用堀へ

足利氏第10代煕氏の命で1844年に

整備されたらしい…

イメージ 18

イメージ 16

イメージ 17


周辺に立ち並ぶ立派な家々は武家屋敷かな?

イメージ 15

イメージ 14


6:40 さくら市第一温泉浴場

喜連川温泉もとゆへ到着!

喜連川温泉ですが歴史は浅いようです

1981年、町による掘削が成功

翌年にもとゆの前身である第一浴場が

建てられたらしい

さくら市第一温泉浴場というのは

そのなごりか?


イメージ 20

イメージ 22

イメージ 21


7:00 オープンと共に入館…

地元の人らしき人達がオープン前から

入口玄関に並ぶw

それに混ざり入館ですw

イメージ 23


高温と低温の温度が異なる2種類の内風呂と

開放的な露天風呂が楽しめる

喜連川温泉は、日本三大美肌の湯に

選ばれているんだとか…

つるすべのアルカリ性の湯w

イメージ 24

イメージ 25



ホッ!! 朝風呂最高!!

イメージ 26


詳しくは別記事でアップしますw



さて、お次は
さくら市第二温泉浴場へ

車で移動すること約15分、市営露天風呂に到着!

第二温泉浴場は、露天風呂なんですねぇ

いや~、強烈な高温な熱湯にびっくりw~

入浴中の地元民の人達??
肌がやけに

焼けていて良い色した人ばっか…

ん…? 

素っ裸で農作業ってやるか??

そそ実は高温の湯に浸かっているせいで

身体全身が真っ赤なのだw

ここは、赤鬼の館!!

強烈な高温な熱湯好きのモサ公が

集まる館だ!

あぶら臭漂う湯に私もたっぷり浸かる

あはっ、全身真っ赤

イメージ 28

イメージ 27


栃木パスポートあるのを思い出しポッケから

差し出しスタンプをもらう…

そしたら、特典として湯上がりタオルの貸出が

サービスで受けられるとの事…

タオル持って来てるけど、いちお借りる

イメージ 30


ここ、撮影禁止ともあり
湯舟の写真は

撮れませんでしたw

ま! 赤鬼があんなけ居たんじゃ

どっちにしろ無理

詳しくは別記事でアップしますw


う~~あちい!!

近くにコンビニがあったのでドリンクと

パンを買って朝食Time…

日光・那須のガイド本も購入w

イメージ 29

イメージ 32


パン2つ買うとノートがもらえたw

イメージ 31


う~ん、時間が余ってる… って事で

もう ひと湯!!

場所を移動すること10分…

イメージ 33


喜連川温泉ホテルニューさくらへ到着!!

イメージ 34

イメージ 37


受付を済ませ大浴場へ‥

イメージ 35


ここで、時間調整すべくゆっくりするw

さすが、ホテルの大浴場だけあってひろびろ

貸切でゆったり湯に浸かる~~

イメージ 36


さて、そろそろランチどき…

今朝立寄った道の駅へ

イメージ 42


道の駅レストランふるさと紀行で、ドラ飯…

天ざるそばセットをオーダーするw

イメージ 45


食券買ってカウンターへ、10分で天ざるそば着盆

思わず「おお!」と言ってしまうボリューム

あはっ、今夜は宿でのバイキング…

オーダー前に食べてる人達のお蕎麦の量を

見て、一人前をシェアーする事に…

そそ、朝食済ませてそんな経ってないしね

イメージ 46

イメージ 49


つるつるしこしこと喉ごしの良い

美味しいお蕎麦です…

イメージ 47

イメージ 51


天ぷら、季節の野菜でしょうなw

大ぶりの海老も…

まいう!!

イメージ 48

イメージ 50


施設を散策… 妻が農産物を購入w

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 41

イメージ 40


おなかがいっぱいだぁ

足湯に浸かる

イメージ 38

イメージ 39


さて、鬼怒川温泉に向かうのに

ちょうど良い時間となw~


道の駅をあとにし鬼怒川へと向かう

イメージ 52



栃木ドライブ②鬼怒川温泉編へ続く