伊香保温泉 紅葉の名所河鹿橋!
この日、伊香保温泉の紅葉名所
である
河鹿橋まで紅葉狩りに
!

河鹿橋まで紅葉狩りに

群馬、いやいや今や関東で有名な紅葉
スポットです
!
スポットです

先日ここまで紅葉を見に来たところ
まだ早かったようで

今回、そのリベンジ編です


いっちょうでランチを済ませ 夕方ライトUPの時間
に合わせて伊香保河鹿橋まで車を走らせる

で、ですね‥ 混むので早めにと16:00に到着した
のは良いのですが 御覧の通り渋滞状態


TVのスイッチONしたら、偶然にも ここの
紅葉


だもん、県外からの見物客さんも来るよな
県外ナンバーさん多かったぜぇい

約40分の渋滞をやり過ごしやっと駐車することが

ま、ライトUPが目的なのでいい時間つぶしに


駐車場から河鹿橋に向かうとライトUPが始まってました

ライトUPの開催は10月25日~11月13日まで‥
ちなみにライトUPの点灯時間ですが たしか
16:30~22:00迄


いや~、今が見頃


もみじが真っ赤



見学者さんも大勢おりますな‥ 密を避け見学


先週までは まだ緑々とした葉だったのに‥
急に冷え込んだせいか??

紅葉


すっかり晩秋って感じですな‥ 紅葉が
終われば初冬到来ですね


日が落ち 辺りは暗く‥ ライトUPが
いよいよ映えるTime!

もみじの葉がライトUPされ真っ赤

浮かび上がってます‥

紅葉と赤い太鼓橋が画になるね


皆さん、スマホで写真を‥

う~スマホでの撮影の限界か? もみじの葉を
鮮明に撮りたいのだが、どうも
‥
鮮明に撮りたいのだが、どうも


ピンボケゴメンなすっててか

写真が撮れない




これが伊香保温泉、夜の幻想的な
河鹿橋の紅葉





先週来た時はこんな感じ‥

今回は見事な紅色



そそ、野外に設置されている珈琲ショップ屋さん
繁盛しておりました!


お客さんは皆若もの達ばかり‥

私たち老世代は車に戻り 紙コップのステッ
ク珈琲にお湯を注ぎ温まる


写真は 伊香保温泉階段街の
あがり口の風景

温泉街の中心ともいえる石階段は 伊香保
温泉のシンボルです
w

階段の段数ですが365段あります、一年中賑わいます
ようにとの願いが込められているとの事です
階段の脇にはお土産屋さんや飲食店、遊技場、足湯
共同浴場の石段の湯などが軒を並べる‥
さて、そろそろ家へ帰りますよん! 伊東園の宿
伊香保温泉ホテル轟の前を通り過ぎる‥
ああ、9月以降の宿泊記事を早く仕上げ
なければと 気持ちが焦る
そそ、ここは先月宿泊したホテル
写真の整理すらしていない‥
帰りがけに オープンしたばかりの
ツルヤ吉岡店でお買い物

おしまい!
あがり口の風景

温泉街の中心ともいえる石階段は 伊香保
温泉のシンボルです


階段の段数ですが365段あります、一年中賑わいます
ようにとの願いが込められているとの事です

階段の脇にはお土産屋さんや飲食店、遊技場、足湯
共同浴場の石段の湯などが軒を並べる‥

さて、そろそろ家へ帰りますよん! 伊東園の宿
伊香保温泉ホテル轟の前を通り過ぎる‥
ああ、9月以降の宿泊記事を早く仕上げ
なければと 気持ちが焦る

そそ、ここは先月宿泊したホテル

写真の整理すらしていない‥

帰りがけに オープンしたばかりの
ツルヤ吉岡店でお買い物

