この日、どこかの温泉地♨にでも出かけ ゆっくりと
湯に浸かりたい!!てな思いから お出かけ

そそ、思い立ったら温泉旅行♪みたいな


(じゃらんからフレーズ引用


てな事で、急遽 家からほど良い距離?にある
鹿教湯温泉♨まで宿泊ドライブ

あ!紅葉の落ち葉が舞う 昨年11月下旬の
お話になります(過去記事)


宿泊の直前に ¨じゃらんネット¨ から 予約を
ポチンと
! お申込み

w






格安料金で行くコスパ最強宿泊ドラ


昨年、11月26日のお話となります



狭間にある儚くも美しい季節


なにを言ってんだか



14:15 長野県上田市にある丸子温泉郷♨
鹿教湯温泉に到着
!
お!前の車も大江戸温泉物語のお客か?

まずは 、大江戸温泉物語 鹿教湯「"藤館" 」を訪ねる‥
そそ、大江戸温泉物語鹿教湯 には、「"桜館"」と
予約先は「"桜館"」になりますが、宿泊客であれば
てな事で、こちら「"藤館♨"」からの
スタート♨

♨!
受付のフロントへとダッシュ!
わっせわっせ



「本日、"桜館"お泊りの人です!」の旨を鹿教湯温泉に到着

お!前の車も大江戸温泉物語のお客か?

まずは 、大江戸温泉物語 鹿教湯「"藤館" 」を訪ねる‥
そそ、大江戸温泉物語鹿教湯 には、「"桜館"」と
「"藤館"」の2つの宿泊施設がある
‥


予約先は「"桜館"」になりますが、宿泊客であれば
両館の風呂を自由に利用することが出来る


スタート♨




受付のフロントへとダッシュ!
わっせわっせ




話して 入館の許可を頂く


温泉♨を 楽しみまっしょい


では


大浴場(内湯)で さっぱりしたところで‥
お次は ちよいっと露天風呂♨まで


迷路めいた通路を抜けやって来た こちらが露天風呂♨

大浴場からちょっと離れてたりするんだよね


この日の露天風呂(男)は 「薬師♨」!! ここ大江戸温泉鹿教湯は
「"藤館"」「"桜館"」共に 日により男女入替制となる


では‥

1名の方が入浴中‥ かるく挨拶をし湯に浸かる そそ
くさに 着替えを済ませて車に戻る(ダッシュ)‥

そろそろ、チェックインTime!の時間なんだな

待つ事 約5分で かみさんも車に戻る‥





本日のお宿(宿泊先)、大江戸温泉物語鹿教湯
"桜館" に到着


大江戸温泉物語鹿教湯"桜館"は 静かで落ち着きのある宿

歴史ある名湯鹿教湯温泉をゆっくり堪能する事が‥

フロントにて チェックインの手続きを


館内の説明後、鍵を受け取る

の ウエルカムまんじゅうGET


チェックイン時に渡された紐のようなものですが‥

下駄箱においた靴の上にかけておく

お客同志による靴の履き間違えを防止するもの?

そそ、鹿教湯温泉は真田氏ゆかりの地でもある


浴衣はセルフ方式

柄やSizeなど自分で選択する

これで


ロビーから奥へと廊下をすすむ




こちら「"桜館"」にも 達磨が‥


達磨‥

奥にゲームコーナーが見えるが、"桜館"であまり
キッズの姿は見なかったりする⁉

とうじの宿、特に「"桜館"」は年配の利用者が
多い(大人の宿的な)印象がある‥
静かで落ち着いた環境、宿泊や温泉を楽しむ
のに ぴったりな場所みたいな‥

今宵の部屋は、3F‥

3F に到着!!!

廊下を奥へすすむ、わっせわっせ




今宵の部屋に到着


部屋は エコノミーツインルーム
!

ゆっくりくつろげそうな部屋ですな

シンプルながら快適な客室
‥

湯治気分を楽しむには持って来い的な
部屋である
‥
今回は お日にち限定プラン! >お得な宿泊
w
¨お得な10日間クーポン¨ ¨じゃらんポイント¨
などを利用し、さらにお得に
!!!

さて、さっそく浴衣に着替え温泉へ

廊下をわっせわっせ



大浴場のある2Fへ わっせ


大浴場へと繋がる湯殿玄関、この先廊下を奥へ進んだ
ところに大浴場が‥ まずは 大きな暖簾を潜る

すでに数名の方が入浴中⁉ ここからは
素足で浴場へ向かいます

本日の大浴場、男湯「陽の湯♨」の前へ
では、暖簾をくぐります
‥
脱衣室‥ 浴衣をバサッ! しばし
ゆっくり湯に浸かる♨
♨
ふう、さっぱり
! 風呂を後に部屋へ戻り
ゴロリ‥ そして すぐに夕食時間‥
夕飯ですが、「"藤館"」にて バイキング形式の
ディナーになります


はい出発!! いつのまにか雨が
‥
シャトル便、「"藤館"」に到着!!
バスを降り、皆さんで バイキング
会場へ向かう

こちらが「"藤館"」夕食バイキング会場w


ゆっくりくつろげそうな部屋ですな


シンプルながら快適な客室



湯治気分を楽しむには持って来い的な
部屋である


今回は お日にち限定プラン! >お得な宿泊


¨お得な10日間クーポン¨ ¨じゃらんポイント¨
などを利用し、さらにお得に


さて、さっそく浴衣に着替え温泉へ


廊下をわっせわっせ




大浴場のある2Fへ わっせ




大浴場へと繋がる湯殿玄関、この先廊下を奥へ進んだ
ところに大浴場が‥ まずは 大きな暖簾を潜る


すでに数名の方が入浴中⁉ ここからは
素足で浴場へ向かいます


本日の大浴場、男湯「陽の湯♨」の前へ
では、暖簾をくぐります


脱衣室‥ 浴衣をバサッ! しばし
ゆっくり湯に浸かる♨


ふう、さっぱり


ゴロリ‥ そして すぐに夕食時間‥

夕飯ですが、「"藤館"」にて バイキング形式の
ディナーになります


「"藤館"」へは シャトル便で向かいます

はい出発!! いつのまにか雨が



シャトル便、「"藤館"」に到着!!

バスを降り、皆さんで バイキング
会場へ向かう


こちらが「"藤館"」夕食バイキング会場w

いちお、席は自由席‥ テーブル席を適当にキープするw
では、夕食Time!スタート




バイキング会場には 品数豊富で季節に応じた美味しい
料理たちがずらりと並んでおります

色とりどりの料理、どれ食べるかホント迷うよな


定番の握り寿司各種‥

マグロ握り、蒸し海老握り おいしそう


はい、カニ好きの皆さんお待たせしました! 大江戸温泉
物語、カニ食べ放題のシーズンが今年も到来



期間限定のカニ食べ放題 !!! あはは、カニを
たっぷりと堪能しまくるのだ



目の前にズラリと並ぶ カニ‥ お皿の枚数等に
限定数量などは設けてないようですw

新鮮なマグロのお造りや 甘海老、かつおの
たたきなどの 海鮮もの‥

和牛のステーキ!!!
たたきなどの 海鮮もの‥

和牛のステーキ!!!

こちらも おいしそ


オリジナル豚すき焼きのコーナー!

おいしそうなフライもの‥

パスタ、肉団子、マーボー豆腐など‥


ご飯に欠かせない香の物各種‥

ここのお勧めでもある ご当地信州そば‥

各種デザート系‥

はい、テーブルの上こんな感じ‥

では、いただきます


宿での贅沢グルメ、しあわせぇ~てか


適当に盛ったは良いが 少々盛りすぎたか



これら、ペロリといけちゃう自分が怖い




美味しそうにみえたものは盛らずには
いられないっ


ステーキなども美味しそっ



すき焼き鍋!ちょっとした演出が豪華な
気分を味わえるんだな


固形燃料に火を点け出来上がりを待つ‥

アツアツなすき焼き、うまっ


あはは、カニ食べ放題三昧! カニ好き
には たまりませんな


カニの脚を一本手に取って そのままパクリ!
口に入れた瞬間、カニの甘みと旨味が‥
口に入れた瞬間、カニの甘みと旨味が‥

ううたまらん、たっぷりとカニを
贅沢にも堪能しまくる



絶品カニと温泉を満喫‼って最高だよな


しあわせ


そそ、このお蕎麦も絶品‼

デザート類もたくさん食べちゃったぜ



カロリーやばいな



あはは、オレンジ色に輝くカニの殻の山


ごちっ!

夕食を済ませ、お迎えのシャトルに‥
「"桜館"」へ戻ります

宿泊先の「"桜館"」に到着!!

"おつかれさま




部屋へは戻らず 宿へ着いた足で
直接、大浴場へ


本日の大浴場は「陽の湯」です
暖簾をくぐります‥

脱衣場‥

お! 貸切り状態‥

バサッっと


温泉分析書‥

広々とした浴室で ゆーったりと
湯を楽しみまっしょい♨

鹿教湯温泉ですが、昔から湯治場として有名な
温泉地w 湯の良さは折り紙付き‥

昼間、明るい日差しが差し込む造りから
「陽の湯」というらしい

昼間、湯に浸かっておけば良かったかもね?

そそ、この浴場に 水深約1mの立湯がある‥

腰まで浸かりながら歩いて温泉を楽しめます

洗い場‥

こちら、露天風呂風呂‥

こじんまりながらゆっくりできそうな造り

部屋へ戻り、ベットで横になる‥ 夜中、
TV見たりの夜更かしTime!

やっぱ、わたし的にはバラエティー番組⁉
てか、わたしゃマジ寝つきわるっ!

つづく‥