ブログネタ
【公式】あなたが撮った"春"を見せて に参加中!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ20250420

前橋市 敷島浄水場一般開放(イベント)


4月19日(土) ~ 4月20日(日)、敷島浄水場が5年ぶりに
一般開放され 多くの来場者で賑わいました‥
IMG_4175

新配水塔の昇降、マンホールTシャツ作りや、塩ビ管
水鉄砲作り体験など イベント盛りだくさん‥
IMG_4174

前橋市水道局敷島浄水場(会場)に到着!
そそ、普段ここには入れませんw
IMG_4171

チラシ
db_image

入場すると、これがもらえた
IMG_4077

前橋市水道局敷島浄水場管理棟
IMG_4160

給水車の展示⁉
IMG_4165

キッチンカーや ワークショップなどの
出店もあり大賑やか
IMG_4152

旧配水塔の老朽化に伴い建設された 新配水塔
(2021.2竣工)へと向かいます‥
IMG_4120

皆さんが目指すのは 新配水塔の昇降体験?
高さ30m以上あるらしいよ
IMG_4097

今回のイベント、特別に新配水塔の昇降ができます
昇降するにあたり 受付で申込みが必要みたい‥
IMG_4101

9:00~  30分ごとに時間を区切り実施している
あはっ、わたしゃ参加しませんでした
IMG_4227

こちら、旧浄水場配水塔は 昭和初期に建設された
歴史的な給水施設(国登録有形文化財 指定)‥
IMG_4105

1929年(昭和4年)竣工、地域のランドマーク
として皆に親しまれている
IMG_4109

詳細↓
IMG_4112

そそ、もうすぐ施設内にある多くのつつじが一斉に
花を咲かせるのだが まだ早かったような
IMG_4115

塩ビ管水鉄砲作り体験コーナー、イベント開始の9時と
同時に多くの参加者で行列が出来ていたらしい‥
IMG_4103

満員御礼‼
IMG_4167

マンホールTシャツ作り体験、こちらも大人気‼
IMG_4184

Tシャツに限らず 手提げバック等でも
OK⁉(らしい)‥
IMG_4182

てことで‥ かみさんが、いつも使用している
エコバックで 体験するんだとさ
IMG_4126

マンホールにインクを塗ります‥
IMG_4130

塗り終わったらエコバックを上からのせる‥
IMG_4132

バランで隅々まで 満遍なくインク着け‥
IMG_4142

はい出来上がり! 乾かしてくれるみたい
あはは、ダメだこりゃ~みたいな
IMG_4147

乾くまで 施設内をぶらぶら‥  1時間近く
ブラブラしていたかな?
IMG_4156

時計が 12:00を知らせる‥
IMG_4158

水を飲み終わってしまったらしいIMG_4162

給水車で実際に給水体験(笑)
IMG_4164

仕上がったバックを取りに‥ 薄グリーンに赤の
絵柄は合わんな(やっちまったな
IMG_4150

てことで‥ いつも車に積んであるTシャツ(温泉
着替用)を用意し 午後の部の列に並んだ
IMG_4179

13:00~ マンホールTシャツ作り体験
午後の部が スタートされる!
IMG_4181

図柄は3種類、色は4種類から選べるみたい
IMG_4187

出来上がったTシャツをスタッフさんが
ハンガーに掛け 乾かしてくれる
IMG_4192

手前2枚のTシャツが わたしたちのヤツ
IMG_4202

30分位ぶらついてTシャツを取りに‥
IMG_4220

もう乾いてましたOK!
IMG_4901

仕上がりこんな感じ↓
IMG_4902

まあまあな仕上がりかな?IMG_4242

敷島浄水場の帰りに、久々 田中屋本店に立寄る
IMG_4359

群馬名物として多くの人々に親しまれている
焼きまんじゅうをGET!するぜIMG_4355

いまや1本260円だとさ 高くなったね?
てか、いつまでも昭和の感覚
IMG_4360

100年以上続く老舗店の 焼きまんじゅう
を (σ・∀・)σゲッツ!!
IMG_4366

う~ん、自家製の甘みそだれのおいしそうな匂い
が車に充満! 熱いうちに頂ちゃいますか
IMG_4371

柔らかく、しっとりとした生地の食感に 白胡麻が加えら
れた 甘じょっぱいみそタレが凄く合うのだ
IMG_4394

焼きたての焼きまんじゅうを車内で早速頂きます
(焼きまんじゅうは熱いうちに!が お勧め)

鬼うまっ
IMG_4400


このあと、日高屋でランチTime