秩父 JonathansでランチTime!!
この日、妻と秩父へ遊びにお出かけ




JonathansでランチTime!!

Jonathans!、群馬にはないんだよねー
ってことで、ここでランチを



適当にランチを注文


わたし、ハンバーグ&チキンランチセット
妻、日替りセット+メロンサンデー
ドリンバー×2


Hamburger steak and fried chicken


まいう



Tatsuta Fried Chicken Black Vinegar
Sauce & Steamed Dumplings



Free flow self-serve drink bar with order

ドリンクバーに 青汁があるのは珍しい


Melon Sundae with Homemade Pudding

駅が近いからかな?駐車場が有料?みたいな~
もちろん食事したので無料でしたが



食事後、秩父神社へお立ち寄り‥


パワースポット秩父神社で、エネルギーチャージ

まずは、手水舎で身を浄めます‥


朱色美しい神門を潜ります



本殿の前に「茅の輪(ちのわ)」が立てられてました
邪気や毒気をはらう茅(かや)で造った大きな輪を
8の字を書くように3度くぐるのだそうな



新型コロナウイルス感染が早く終息しますように
願いを込めて疫病除け祈願します

皆さん、茅の輪くぐりしてますな






さて、わたし達も…


ここ秩父神社は、1592年に徳川家康公が寄進
した歴史ある建物らしい

社殿は、江戸時代初期の建築様式を
受け継ぐ価値あるもの
埼玉県の有形文化財に指定されてます


二礼二拍手


本殿を取り囲む見事な彫刻とその色彩が素晴らしい


社殿の正面左側にある彫刻 子育ての虎、徳川家康公の
威厳や、祭神を守る神の使者として作られたもの
彫刻の名工左甚五郎が彫ったものなのだとか



そして、これが有名なお元気三猿様です

日光東照宮の三猿と真逆のお姿です!
よく見て・よく聞いて・よく話す
現代社会を生きる三猿?


他に、北辰の梟・つなぎの龍などの彫刻があるのですが
社殿が保存修理工事中の為、幕がひかれていて
写真におさめられなかったみたいな

ちゃんと見れるようにはなっていたのですが‥


R140に出て、市内中心部にある道の駅へ



アニメ「あの花」「ここさけ」のパネルが
出迎えてくれます



観光パンフレットが数多く置かれています


地元で採れた新鮮野菜販売や、食堂などでは
秩父名物わらじカツ丼を食事できます



秩父名物みそポテトやちちぶ餅、野菜などを購入



隣接するモールの駐車場で みそポテトと
ちちぶ餅をいただきました






帰りがけに、上里カンターレへ立ち寄りました

パンや菓子、スイーツの工場直販のお店です



店内へ


ここへ寄った目的はこれ… 菓子のアウトレット

食べる分にはお味一緒ですが、かなりの安価w

菓子のアウトレットGET!!

店の佇まいですが、イメージでゆうと南イタリア?
緑で囲まれた園内を散歩するのも楽しいかも



バラ園はちょっと遅かったかも??



さて、今日もこの後 父の介護で実家まで‥
おしまい!
おしまい!