少林山達磨寺で紅葉散策‥

すっかり紅葉のシーズンを終え 景色は冬支度入りですね
先月末、少林山達磨寺で紅葉散策をして参りました

ステーキ宮でランチを楽しんだ後、少林山達磨寺へ
今シーズン最後のギリセーフ的な紅葉鑑賞
IMG_5710
IMG_5711

縁起達磨の発祥の寺として有名な達磨寺
ここへは一年ぶりかな…
IMG_5744
IMG_5885
IMG_5886IMG_5732IMG_5738

境内を進むと誰でも自由に鐘を突く事が出来る
鐘楼(招福の鐘)があります

今は コロナの影響もあり鐘を突く事が
できませんでした‥

前に来た時は、ゴ~ンと鐘を突けた
のですがね
IMG_5872
IMG_5875
IMG_5876
IMG_5879

達磨のおみくじ引きました…
IMG_5714

ちょっと高っ
IMG_5718

青色GET!! 青にどんな意味が??
かみさんは、オレンジ色~
IMG_5721
IMG_5723

手屋で心身を清めて参拝です
この水、湧水らしい‥
IMG_5864

階段を登り本堂(霊符堂)へ
IMG_5731

さすが縁起達磨発祥の寺、達磨さん達がたくさん
山になり納められてます

お焚き上げされるやくめを終えた
達磨たちです‥
IMG_5810IMG_5817
IMG_5801
IMG_5837
IMG_5839

イチョウの葉が落ち、黄色の絨毯
IMG_5854IMG_5712

参拝していきますか‥
IMG_5856
IMG_5858

チャリ~ン
IMG_5857

かやぶき屋根と紅葉が絵になる観音堂
達磨寺最古の建物らしい
IMG_5794
IMG_5789
IMG_5859
IMG_5862

今、紅葉がちょうどいい感じ‥
来週はどんな感じかな?
IMG_5780
IMG_5762
IMG_5769
IMG_5853IMG_5805
IMG_5826
IMG_5830

本堂の隣にある達磨堂‥ 大きな達磨がお出迎え
屋内にはいろいろな達磨さん達が~
IMG_5850
IMG_5834
IMG_5842

オリジナル土産も豊富‥
IMG_5843
IMG_5844

で、ですね‥ 青色達磨の中におみくじが
あったので開いてみたら‥

な、な、なんと!!


凶!!


でした!!

おいおいおい‥
IMG_5845

とほほ、結んでちゃえ
IMG_5847
IMG_5846

さて、階段をおりて帰りますw 落ち葉の
掃除が大変ですね
IMG_5734
IMG_5740
IMG_5741
IMG_5743


少林山達磨寺を後にする‥