磯部温泉 恵の湯

 
日帰り温泉でトラベルした気分に浸るか? みたいな
ここのところコロナの感染者数が増えてきてますね

第3波の兆しが危ぶまれる今日この頃です
*2020.11.25現在

ステーキ宮でランチを済ませ紅葉の少林山達磨寺へ~
その後 Go to R18! 国道を直進し磯部温泉へ

そそ、磯部温泉といえば温泉記号発祥の地なのです

温泉記号「♨」の発祥の温泉地がグンマ-に
あるってのも嬉しいかもIMG_5929

まずは温泉街中心にある足湯で
「ホッ!」Time!!

IMG_E5912
IMG_5927

この足湯へ訪れるのも何年ぶりだろか? 前に訪れた時の
記事がこれです→

前より少し鄙びた感じが貫禄を思わせますな
IMG_5900
IMG_E5911

足湯の脇にある碑、昔のまま変わらずですな
IMG_5899
IMG_5906
IMG_5909

温泉記号「♨」発祥の地の由来が記されている看板 ↓

江戸時代の初期1661年(万治4年)の文書に日本
最古の温泉記号が磯部に存在したとある‥
IMG_5930

10人は座れるかな? 貸し切り独占湯です
貸し切りはいいよなぁ~
IMG_5904

ぬるすべの湯、浸かった後はしっとりスベスベ肌に
いい湯です、日帰り温泉に寄って帰りますかね
IMG_5908

ドバドバ~
IMG_5920

源泉かけ流し湯♨
IMG_5922

平日ともあり、独占湯でした
ゆっくり出来ましたw
IMG_E5915
IMG_5917

足湯を後に、日帰り温泉「恵みの湯」へ
Go to 湯!
IMG_5947

詳しくはこちらを  恵みの湯HP
IMG_5955
IMG_5956

靴ロッカーに鍵をかけ、その鍵をフロント
へ預けるシステムでした
IMG_6085
IMG_6082

では、フロントで受付を‥
IMG_E5958
IMG_6077

料金 3時間で¥520なり! 後払いですw
IMG_5961

では館内の奥の方へ
IMG_6079
IMG_6081

こんなものにどうしても目が行ってしまうw
IMG_5963

ささ、湯に入る前に腹ごしらえしましょう
利休のラーメンと味比べ?
IMG_5965

券売機で券を購入する
IMG_5966

休憩所へ
IMG_E5964IMG_5978

空いているのでゆっくり出来そうですな?
IMG_5973

おなかそんな空いていないので、注文の品は3点‥
ラーメンを かみさんとシェア
IMG_5974

じゃーん、注文の品が登場!!
IMG_5980

しょうゆラーメン + 餃子
IMG_5984

思いのほかイケてるラーメンですw
IMG_5983

うまっ!
IMG_5994

まいうな餃子w
IMG_5986

味噌田楽もねw
IMG_5987

では、湯に浸かりますか‥
IMG_6023

暖簾を潜ります
IMG_6070

パラッ~
IMG_6025

脱衣室‥
IMG_6032
IMG_6034

いつものオリジナル温泉バック
IMG_6029

温泉分析表
IMG_E6047

浴室の写真は人が多くて撮れんかたわ
どんな浴室かは 恵みの湯HP
こちらを参考に
IMG_6033

ふう、扇風機の風が気持ちよかです
IMG_6046
IMG_6037

暖簾の前の休憩所でかみさんが出てくるのを
ぼけぇ~とTV見ながら待ちます
IMG_6051

そそ、缶珈琲で喉を潤しながらねw
IMG_6058
IMG_6066

そういえば、磯部に来る前のコンビニでのこと
Go to Eat お食事券まだ買えるのかな?

試しにポチン!してみたら‥
OKみたい!

で、Go to Eat お食事券GET
IMG_E5897