カテゴリ: 温泉
温泉博士2月号 はつ購入ww
2014.1 温泉博士2月号 ちまたで話題の温泉博士(専門雑誌)、初めての購入ですww 遅咲きデビュっす~~ 無料で入浴体験が出来る温泉手形付き‥ 今月ちょっと忙しいので何湯行けるか? ...
温泉知識.10 「温泉分析書」(4)‐4 泉質について 硫酸塩泉
温泉の基礎知識.10 各泉質の特徴 各泉質(9分類)について ④硫酸塩泉(塩類泉) 溶存物質(ガス性のものを覗く)が、総量1000mg/kg以上 硫酸イオンが、ミリバル20%以上 *酸性泉の場合、硫酸イオンと硫酸水素イオンの合計が、ミリバル25%以上 ...
温泉知識.9 「温泉分析書」(4)‐3 泉質について 炭酸水素塩
温泉の基礎知識.9 各泉質の特徴 各泉質(9分類)について ③炭酸水素泉(塩類泉) 溶存物質(ガス性のものを覗く)が、総量1000mg/kg以上 炭酸水素イオンが、ミリバル20%以上 >一般適応症、泉質適応性が認められている 典型的な美肌の湯、肌の ...
温泉知識.8 「温泉分析書」(4)‐2 泉質について 塩化物泉
温泉の基礎知識.8 各泉質の特徴 各泉質(9分類)について ②塩化物泉(塩類泉) 溶存物質(ガス性のものを覗く)が、総量1000mg/kg以上 塩素(塩化物)イオンが、ミリバル20%以上 >一般適応症、泉質適応性が認められている 海水の成分に似た食塩を ...
温泉知識.7 「温泉分析書」(4)‐1 各泉質について
温泉の基礎知識.7 各泉質の特徴 各泉質(9分類)について ①単純温泉(単純温泉) 温度のみ規定値を満たしてる温泉(源泉温度が25℃以上で、成分含有量19の条件が規定値未満のもの) >一般適応症のみが認められている ・アルカリ性単純温泉 > ph ...
温泉知識.6 「温泉分析書」(3)‐2 続き編
温泉知識.5 「温泉分析書」(3)‐2 泉質の求め方 まとめ の続き ④参考リスト ■温泉の条件(18種類の特定成分のリスト)早見表 温泉である19の条件(特定物質名) 温泉の規定値(温泉法) 物 質 名 含有量(1㎏中) 溶存 ...
温泉知識.5 「温泉分析書」(3)‐1 泉質の求め方 まとめ
温泉の基礎知識.4 「泉質の求め方・まとめ」 基本的な泉質の求め方 ■単純温泉(①) ■特殊成分(③)-陽イオン(②)-陰イオン(②) ①単純温泉 > 源泉温度25℃以上 溶存物質総量(ガス性のものを除 ...
温泉知識.4 「温泉分析書」(2) 泉質を紐解くww
温泉の基礎知識.4 「泉質のつき方」 泉質のつき方のルール ■ 泉質名は9分類、泉質のつき方は3パターン 泉質名が付く3つのルール *便宜上、講座では3つのルールをパターン1~3というかたちで説明されてます ① パターン1 単純温泉 源泉 ...
温泉知識.3 「温泉分析書」(1) 温泉分析書について
温泉の基礎知識.3 「温泉分析書とは?」 「温泉分析書の何処をみる?」「温泉の種類と分類」 温泉分析書についてのお話! 温泉分析書の見本は、草津温泉の湯畑源泉のものです ●温泉分析書とは? DVDの中で藤間先生が、温泉のプロフィールです! ...
温泉知識.2 「泉質と適応症」
温泉の基礎知識.2 「9つの泉質と適応症の関係とは?」 泉質と適応症の関係は? 泉質については、前回の説明(温泉知識.1)の通りですね! 復習すると、泉質名の付いた温泉は、適応症が認められている 泉質と適応症の関係を表で表すと下記の通りとなりま ...
温泉知識.1 「温泉とは?」「泉質と適応症の関係」「泉質名について」「泉質と効能」
温泉の基礎知識.1 「温泉とは?」「泉質と適応症の関係」「泉質名について」「泉質と効能」 ■温泉とは? 実は、温泉は法律(温泉法)に基づき定義が決められているんだそうです! ...
温泉ソムリエ
温泉ソムリエの在宅講座を 受講しました 私、もともとは妻のお供で温泉に出かける程度の事で 温泉ブログをやっているブロガーさん達のように 本格的な知識を持ち合わせている訳でもなく ただただ、楽しさを綴っているに過ぎず 専門的なコメの場面で困惑す ...
草津温泉は天下に名だたる名湯!?
草津温泉は天下に名だたる名湯 日本の湯比べ!! いろいろ集めてみましたww かってお借りしてます(^_^;)ww 日本三大○○温泉ww http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/arakaruto/00-nihon-3meisen1.html 日本一・日本三大温泉 http://onsen. ...